毎朝のストレッチ | 歩み続けるのブログ

歩み続けるのブログ

夫婦でバイク二人乗りツーリングと日常の日記
最近は空手のブログになりつつあります

5月19日(日)

 

 

 

 

 

今日は稽古に行く予定でしたが

昨日の事もあり、腰が!(笑い)

 

本当の理由は、休日にも係わらず、昨日仕事で家を留守にしていたので

今日稽古に行く用意をしていたら、カミさんが寂しそうにするので

買い物などして一緒に遊ぶ事にしました(笑い)

 

ほんと、家庭あっての空手ですからね

 

 

なので、今日は毎朝やっているストレッチですが、腰のためにも入念にやっておきました~

 


寝間着のまま、すみません


首と肩甲骨のストレッチをやった後に

 

いつもブルブルボードの上で凝り固まった腰をほぐすのが日課です

子供の泣きポーズは腰が伸びますよ

 

 おじいちゃんは

骨が折れんように

頑張るけ~の~😄 広島弁

 

次に、誰でもやる前屈のストレッチ

モモ裏、膝裏をしっかり伸ばしましょう~

 

 

 

年齢を重ねる程、背中の反りが難儀になって来ます!

必ず毎日やりましょう~

 

 

 

ヨガでは誰もがやりますよね

お尻の筋肉をしっかり伸ばしましょう~

 

 

 

これも誰もがやる開脚屈伸ですが

結構重要なストレッチです

 

 

 

 

反り腰気味にならないためにも、腸腰筋をしっかり伸ばす習慣をつけましょう~

 

 

 

 

その後は前後開脚です

歩みは、左右対称に出来ないのですよね(泣き)

 

 

 

 

蜘蛛を真似ているわけではありませんが(笑い)

蹴る時に膝が上がる様に股関節のストレッチです

 

 

 

 

最後は開脚して、胸まで床に着けます

背中を曲げないで、骨盤を倒してお腹を着ける意識でやりましょうね

 

 

 

腿も伸ばしてね

 

 

 

 

 

ストレッチしたら稽古に行きたくなりましたよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カミさんとタンデムで買い換えたインカムのテストしながら買い物へ行きました~

ナイスな商品でしたよ

 

 

 

 

田舎ですが、地元のイオンさんの1階にある、それはそれは小さなフードコートがあるのですが、そこのハンバーガー屋さんで照り焼きチキンバーガーを食べました

 

田舎のフードコートですから、おばあちゃんや、おじいちゃんが、一人で来ていて、ただ水を飲みながらまったりしている人もいれば、スーパーで買ったお弁当を食べている人も居て、少し寂しそうでしたよ

 

連れ合いを早く亡くされた方など、家にいるよりは、人のいるところへ出てきた方が元気が出るのでしょうし、歩みも、そう遠くない将来ですので、少し心が痛みました(笑い)

 

その反面、フードコートのたこ焼き屋さん兼、クレープ屋さんの店員さんは女子高生のアルバイトの様で、仲間の3人でアルバイトをしているのでしょうか?お客さんが来ない時は、話が楽しそうで、キャピキャピしていて、見ているこちらまで元気を貰えました(笑い)

 

なんだか、田舎のフードコートは人生の縮図を見ている様で、ハンバーガーを食べながら、なんだか微笑んでしまいましたよ

 

 

 休みの日は大谷選手を真似て

昼寝をします


起きてから

いつものダムへ行って来ました

 

 

 

 今日も辛うじて1万歩は超えていました

 

 


家に帰り

いつもの懸垂






 いつもの拳立て伏せ

 

 

 

 ブランクの体幹トレーニングをやりました

 



日曜日は大河ドラマが唯一の楽しみですが

また、明日から忙しくなります!

仕事より稽古を優先して頑張りたいとおもいます!←えっ!🤣




押忍







今日のおまけ

連休のキャンプ
牛タンとアワビ
美味しいかったなー


秘境の温泉 また行きたい❗