八方塞がりなんだ~ 今年 | 歩み続けるのブログ

歩み続けるのブログ

夫婦でバイク二人乗りツーリングと日常の日記
最近は空手のブログになりつつあります

1月10日(水)

 

 

 

 

正月休み明け2日目の今日ですが

 

昨日は会社で神社へ初詣でした

 

 

その時気が付いたのですが!

 

俺、昭和36年3月生まれなんですが

なんと(八方ふさがり)な年なんですね!

 

昨年はやっと厄年が終わったとホットしていたのになんで!? 泣き

 

 

 

気にしないけど、気にしている(笑い)

 

 

 

再来週、日本で一番ご利益のある東京都日野市にある高幡不動尊へ行くので、その時に方位除けをして貰う予定です!

 

 

 

今年は慎み深く、何事も控えめにしておとなしくしていた方が良さそうですね~

 

 

 

八方ふさがりな年回りを

気にしているけど、前に進むしかなく

いつもの様に

今日もダムをランニング6kmでした!

 

 

 

明日は稽古に行くのでそのための自主練なのです

 

普通、試合の為の自主練ならわかりますが、稽古のための稽古って

どう言うこと?って思いませんか

 

つまり、稽古についていける様に体力維持をしているわけです

 

強くなるために稽古があるのに

その稽古をするために自主練をするヘタレなのですよね~

 

 

道場では年齢別や性別で稽古内容が変わる訳ではありません

 

中学生からおじいちゃん、おばあちゃんまで稽古内容は基本同じなのです

 

唯一、型の稽古の時だけ

初級の型から順番に上級の型へと稽古していくのですが

 

白帯の型からはじまり、徐々に中級者、上級者の型の稽古になって行き、自分より上級の型になっていくと、後ろに下がって休んで上級者の型の稽古を見ている様になるわけです

 

茶帯、黒帯の上級者は最後まで型の稽古があるので、長い型の稽古の時はそれだけでかなりヘロヘロになっています

 

 

勿論強くなるための修行ですから、そこを取り違えてはなりませんが

 

稽古で足を引っ張る事が無いようにおじいちゃんは頑張らなければならないのですね(笑い)

八方ふさがりな年なら尚更頑張らねば

 

 

 

 

今日もダムへ行くときに東海道五十三次のアプリを起動です

 

小田原宿へやっと到着出来ました!

 

 

今日は小田原宿の宿に泊まるので

 

これから小田原提灯ぶら下げた

 

 

お猿の籠やを見に行きたいと思います!

 

 

押忍

 

 

 

 

 

今日のおまけ

 

 

今日の宿はこんなところです