令和5年4月16日 静岡県北部体育館にて

少年少女全日本大会、シニア全日本大会、東日本大会が開催されました。

前日には型の全日本があり二日連続の試合となりました。



少年少女全日本 

小学4年男子初級 

優勝 佐藤 結翔   準優勝  大石結吾



なんと小学4年男子初級の決勝戦は同門対決!
二人はいつも稽古で切磋琢磨し、お互いを高め合うライバル同士
いつもは楽しく組手をやる二人ですが、いざ決勝での試合となると目つきが変わります。
二人共準決勝では青帯に勝ち圧倒的強さで決勝まで登ってきました。
今回は結翔に軍配が上がりました。
次は上級の決勝戦で再び戦う姿が見たいですね!



小学2年男子
準優勝 野元 陽



30人超えのトーナメントを初めて決勝まで勝ち進んだ陽
誰よりも稽古に多く参加しストイックに頑張る野元兄弟ですが、今回のその成果が出たと思います。
陽の準決勝では延長戦でも最後まで気持ちを切らさず、強烈なパンチを打ち続けることで勝利
どんなつらい稽古も乗り越えてきた気持ちの強さが勝利に繋がりました。
惺成の一回戦目の相手は、一年前初めて試合で当たり一本負けした黄色帯の選手 
持ち前のフィジカルの強さを生かし正面から破りリベンジを果たしました。

中学2、3年男子軽量級
優勝 谷村 佑樹



皆の憧れの先輩 佑樹
全試合危なげなく、相手が黒帯でも圧倒的な試合を魅せてくれました。
いつもストイック且つクールで子供達に優しい佑樹ですが、試合はとても激しいです笑
稽古でも試合でも子供達に背中で語る彼は、これからも皆の憧れの先輩として頑張って欲しいです。

東日本大会
シニア男子初級 優勝
佐藤 武敏

優勝おめでとうございます。
仕事が忙しく、家族を支えながら子供達と歩幅を合わせながら成長していく、頼もしいお父さんです。
ミットの強力なローが試合でも出せたらさらに強くなりますね!

全日本シニア
女子マスターズ 準優勝 
石神里幸

一年ぶりに出た大会、惜しくも二連覇とはならずでしたが、今年開催される世界大会の出場権を獲得しました。
親子で力を合わせて世界大会頑張りたいと思います!