極真小町、見参!

ふと気づいたら、夏休み直前でした♪小町でございます。

昨日で現在使ってた「稽古日誌」終了バイバイ

今日から新しいのに変更ナリ⇒
2019年12月11(水)~2020年8月5日(水)までの稽古日誌(修行日誌)です。

その時期その時期に出会った素晴らしい言の葉をタイトルにしております。
今回のタイトルは太尊先生のブログより頂戴させていただきました拍手

で、

社内は少しずつ夏休みモードが始まっております。

出社し、(寄らば斬るぞオーラを出しながら)ネットサーフィンしておりましたら、極真黎明期の空手家のホームページ発見びっくりびっくり

フムフムとながめ、全部プリントアウトなり。

貴重な資料ナリOKグッ

紙代と印刷代は、ボーナスが低かった分の現物支給と思いナサイ(社長へ)バイバイ

帰り(早退です照れ照れ夏休み前に騒いで寝てる子を起こすのは若輩者ナリ。引退間近のベテランは自ら寝るナリ)にBOOKoffへブラリと立ち寄りナリ

写真出す前に、

そして、

言われる前に言っておきます。

はい、私はイイ年齢(とし)をして物好きですニヤリバイバイ

いまだにこの路線も好きです。

で、

このルールですと渾身の下段廻蹴りは出ませんし、出せませんわナニヤリ
今日の独り稽古
腹筋20回・太気体操・部位鍛練2200本・ハンマーストップ100本・武器術(棒・サイ)・法螺貝練習・けん玉練習・ハンドグリップ200本・カーフレイズ200回・型(チオンの型・三戦・転掌・内歩進・十八・観空)・伝統移動稽古(前屈・後屈・手刀受・騎馬・三戦)・ウォールプッシュアップ150本・ハーフスクワット100本・意拳稽古(立禅・探手・揺)

ま、こんなもんかな?

今日1日、出来る努力。
百万本突きへの挑戦
本日本1400(計671600本)
「誰にでも出来る事を誰にでも出来ないくらいやる」

わっかるかなぁ?
わっかんねぇだろぉなぁ・・・

南無南無