平和町納涼フェスティバル2016(8月6日・平和グランド) | 極真会館 浜井派 石川県支部

今年も地元の夏祭りで演武会を行いました。

 

年に一度、地元の方々に道場のPRをする絶好の機会です。

 

今年は平和町開町70周年記念という節目の年になります。

 

今回は例年以上に準備に時間をかけました。

 

大筋はいつもと同じですが、毎年ネタがマンネリ化しないよう、

 

新しい演武をいろいろ考えました。

 

目玉は「開脚女子」「撃砕小からの2人掛け」です。

 

みんないつも以上にがんばって、全体的に上出来な演武となりました。

  

 

クローバーまずは挨拶がてらに、全員で基本稽古。

 

 

クローバー続いて型演武。

 

白帯・橙帯は太極Ⅰ

 

青帯は平安Ⅱ。黄帯以上は平安Ⅴ。

 

そして目玉の一つ、「開脚女子」

 

   

女子7人でまずは開脚からの正拳突き。

 

ネタとして外すんじゃないかと心配でしたが、会場からこの日一番のどよめきが!

 

天を突く前蹴上げから、Y字バランス。

 

シオ(左)は異常な出来ですが、他のみんなもがんばりました。

 

この演武、見事成功!

 

そして新ネタ2、撃砕小からの2人掛け

 

 

茉緒、暴漢A(りき)、暴漢B(たいが)の3人で行いました。

 

 

茉緒に向かって暴漢AとBが襲いかかります。

 

 

それを蹴散らす茉緒!

 

 

蹴散らす茉緒!

 

 

さらに蹴散らす茉緒!

 

 

今度は後ろ蹴り!しかし大根役者の暴漢B(たいが)の受け方が悪く空振りあせる

 

 

怒った茉緒はとどめとばかり、ヴァンダレイ・シウバ並みの顔面踏みつけ攻撃プンプン

 

 

つづいて暴漢A(りき)の猛攻をしのぎ、背後からの襟首を掴んでの投げからの~

 

 

毒針エルボー!!ブッチャー

 

これで暴漢Aにとどめを刺した茉緒でしたが、、、

 

 

ゾンビのように蘇った暴漢B(たいが)が背後から抱きつきます。

 

ギャラリーから悲鳴が。絶体絶命の茉緒・・・

 

 

しかし肩を抜いて、みぞおちに肘打ち一閃。

 

 

さらに金的蹴りで追い打ちをかけ、ひるんだところを・・・

 

 

首相撲からの顔面膝連打を浴びせ、

 

 

とどめの2段蹴り!という最強コンボで暴漢Bを沈めました。

 

リハーサルではコントにしか見えませんでしたが、

 

本番では3人とも息を合わせてやってくれました。

 

特にリキのやられっぷりは、Vシネマの乱闘シーンなら即戦力です(笑)

 

この新ネタも大成功でした。

 

 

クローバーつづいて模範組手(模範と言うほどではありませんが・・)

 

はくvsしんばの幼年対決。

 

かいvsたいようの双子対決。

 

と言っても、たいようの一方的な試合。

 

双子なのにこの戦闘能力の差は一体???

 

その他、オースティンvsありす。優之介vs逸聖。

 

莉愛vsダニエル。太一vs亘。と6組行いました。

 

オースティンはギャラリーの子供たちから、

 

「あいつ女子相手に本気でやってる」とヤジが。

 

ありすは普通の女子ではありませんから大丈夫ですよ。

 

 

クローバー最後に試割りです。

 

大地、琥伯、正拳突き。

 

瑛太郎、猿臂。

 

オースティン、裏拳。

 

見事成功。

 

ありす、前蹴り。

 

然、中段回し蹴り。

 

虎太朗、後ろ蹴り。

 

太一、アンディフグばりのかかと落とし。

 

涼子、ブルース・リー風の横蹴り。

 

虎太朗はちょっともたつきましたが、見事成功。

 

そして、だんだん難易度が上がっていきます。

 

龍羽、回転飛び回し蹴り。成功。

 

茉緒、得意の胴回し回転蹴り。成功。

 

そして莉愛、秘技・三角蹴りメラメラ

 

勢いよく助走をつけて~

 

踏み台・魁斗に乗って蹴りの態勢に入り~

 

あれっ!滑った~~

 

ずっこけました~~~笑い泣き

 

 

気を取り直してもう一回。

 

今度はうまく踏み込んだ。

 

ジャストミート!

 

見事に成功。よかった爆  笑

 

 

最後に恒例の6年生によるバット折りバット

 

パワフルファイターりきが挑戦。

 

スピード、角度、 タイミング、 ばっちりでした。難なく成功ビックリマーク

 

最後にもう一度基本稽古で締めて終了。

 

お約束のアイスをもらってご満悦のみんな。

 

今年も大成功の演武会となりました笑い泣き

 

練習した甲斐があったね。

 

無事に終わってホッとしました。

 

 

 

後日、これを見て空手に興味をもったお友達が5人、早速道場に見学に来てくれました。

 

これをきっかけに新しい仲間が増えてくれたら幸いです。

 

もしかしたら来年、演武者としてこの舞台に立ってるかもしれませんね。