★自分を赦すこと、母を赦すこと。 | 40歳からインテリアブランド始めました★瑞希

40歳からインテリアブランド始めました★瑞希

華アーティスト
インテリアコーディネーター

スパイスアップリビング
というインテリアブランドにて
自分で創った生花アート作品を撮影し
アートパネルやインテリア雑貨にして販売しています

年内の営業終了〜


夫が子供達とお出かけ
してくれ

ホッとしたら
ちょっと降ってきたので
ブログ書きます




自分を赦すことは

母を赦すこと


こんな言葉が降りてきた


{84A39B96-4F21-4320-B2A6-019A7A11B695}




年末に実家に帰省しなくなってから
8年になります

夫との結婚を決めてから
夫実家で過ごすようになったので
それからは実家で過ごしてません


年末の帰省がユーウツとか
の話題が出てるけど



帰らなきゃいいやん?


としか思えない



結局、それでも帰るのは

親戚に文句言われたくない
世間体、常識が…とかなるから
じゃない?


私は大学の一人暮らしして
出てからも
ずーっと実家に帰省してた

帰省しないという
選択肢がなかった



実家での年末は
大掃除しながら

急患があったら
仕事する両親

その合間に
お雑煮の準備する母と

お刺身をさばく
祖母を見ながら

せめて自分の部屋に逃げて
テレビ観ながら
大掃除してた



私の部屋って
帰ってない間に
とりあえずの物置場になってて

部屋を開けた瞬間に
ゲンナリすることもよくあって
寝ても疲れが取れない部屋だった

なので
それを片付けるものの
自分の物でないからどうしようもなく
とりあえず、物の中で寝る

ということをしてました



そして
色んなお小言を聞き
母の話を聞き

クタクタになって
逃げるように一人暮らしの家へ帰る

のが
ずっとだった


全て辛いでもないけど
8割方しんどかったな




夫実家で年末過ごすように
なって思ったのは


結局、人は楽しいとこにしか
寄り付かない


ってこと



{388EBD53-332F-4DF0-8769-6C0839BA7E91}



義弟も義妹も
結局、夫実家にやってくるしね


そういう
義務とか世間体とかじゃなく
その方が楽しいし、美味しいから行く
っていう

単純な理由じゃないと
人って留められない



夫実家では
年末に何種類かのおせちを取り寄せて
それを別テーブルに置いてて

みんなでワイワイしながら
取りに行って食べつつ

これは、こっちの方が美味しいとか
品評会しながら
お酒を飲みつつ、紅白観る


その傍らで
夫の母が色々作ってくれてるので
私はそれを横で
ちょこっと手伝うって感じ




夫の母は
こまごま作ってくれるタイプだけど

私はそうじゃないから
どんな感じにしていこうかな?と思う


息子達が巣立ったら
友達や彼女を連れてきてほしいし

家族が出来たら
集まってほしいけど

国際結婚してる可能性も
高いと思うから

行きたい国に集合、待ち合わせ
みんなで楽しくご飯食べて
解散

でもいいのかも


{DA48BE27-D77B-4210-BAD8-E5619A43A4B6}



年末だから
帰省しないといけない

じゃなく

帰省しないという
選択肢があってもいいんだよね



帰省しないと
親不孝だと思ってたけど


自分が子供に対して
そうじゃないとするなら


帰ってきたい家にする


しかないよな



自分への
理解が深まると

自分の中に
嫌だった母の要素も
沢山発見するのね



でも、それも良しとする


そうしたら
まず、自分を責めなくなって
赦すことができる

結果
母を赦すことができる



そんな事を思った


まだまだ
赦せるって境地に行くのは
先だけどなー


だから
いつかは楽しい年末を
実家の母と過ごせたらいいなと
思う



{447895AE-462A-4D4F-8934-ABCE97FDCE06}

今から美容院行って
サッパリしてこよー

お正月花もまだ買えてない


ではでは



…………


クローバースパイスアップリビングクローバー
年内の発送は終了しました
来年は年明け3日からです


{55CFBFAE-5EFD-4C8E-BC78-C2CBEA4B92C9}

フラワーアレンジを
インテリアで楽しめるアートにしています

オンラインショップは▶︎▶︎コチラ