{6262D5AB-A84A-419D-AE96-257ED501368C}

きょうはEpicurean Market 2日目に参加、NYのダニエルは、ずーっと昔にNYに食い倒れ旅行に行った時に、かなり早くから予約しようと頑張ったのに、どうしても予約が取れず残念な思いをしたお店。こうして面と向かってDaniel Boulud さん本人と会えるなんて。

{E037F6B7-EF9A-44D3-BE70-E0C90E1B698D}

db bistro の、フォアグラと牛肉のスライダー、トリュフ乗せ。フォアグラの入ったdbバーガーも美味しいけれど、このビストロ鉄板の赤ワインソースで煮込んだ牛肉とフォアグラ、そしてウィンタートリュフをシンプルに味わえるこちらはかなりお勧め。

{9A86DE27-0A5B-4695-9960-42D5E5D65557}

ワクギンの和久田哲也シェフにも!
なかなかシンガポールを離れるのが難しいけれど、オーストラリアのテツヤズも、是非お邪魔したいお店のひとつ。
8/29放送のFM96.3 Smile Wave 「仲山今日子の今日のベストレストラン」 にも少し登場していただきます!

{55A443EC-9F60-4254-9D5E-106CEF794065}

マグロのタルタルの手巻き寿司や

{6A3CD4FC-7CFD-4485-A968-30DB5AFDB8FD}
牛肉の煮込みとトリュフ、マッシュルームスライス

{AAC9A05F-657C-4585-BFC3-1BA84DB8E813}

スパナクラブのバジルチリソースなど。



{5214F9BE-36A4-47FB-A299-26200004D4D6}

今回特別にやって来たマカオのレストラン、North とGolden Peacockの エグゼクティブシェフ、Alen Chow さん。 

{9A0CEBD4-F753-4998-9CD6-42FD620BE643}

香港出身のAlen さんですが、中華のNorth には、 四川風のスパイシーなメニューなども。点心や麺などもシグネチャーのようです。

写真は、中国のYellow wine で煮た海老と鶏肉。枝豆やキノコが入っています。どこか酔っ払い海老のような味わいでした。

同じ系列の
Golden Peacock は、モダンにアレンジしたインド料理。
ケララ出身のJustin Paul さんが指揮を取っていました。新しい解釈のインド料理は、マカオのミシュランでも1ツ星に輝いたそうです。

{26429024-6F81-4607-B60E-798BE871B3B0}

インドのスナックをアレンジしたメニュー。コリアンダーとヨーグルトの効いたソースに、海老を合わせて。アボカドで仕上げてあります。

{679C3CF5-5A21-4ED9-92D3-7E3DCB0E8F81}

以前も取材でお世話になったCUTのJoshua シェフと。今はCUTとSpago、両方の統括を任されていて、以前ほどキッチンに立つことができなくなったのが残念だけれど、新しいチャレンジに充実感を見出している、ということでした。CUTもSpagoも、アメリカのお店のメニューが半分くらいあるそうですが、カヤトーストをアレンジしたメニューなど、新しいメニューはチームと一緒に考えたりしているそうです。

{8C750EFE-2457-4602-90FE-709506455044}

{4D705BAB-B299-4E49-9E28-9FE74F7D4E85}

CUTのステーキサンドイッチ。ハンバーグが入っているのですが、さすがステーキハウス、お肉がとっても柔らかくて、ジューシーでした!

Punjab Grill の Javed シェフも!

{1EDB7145-2310-4667-A55C-5251899B3F78}

北インドにあるパンジャブらしい、濃厚な黒レンズ豆の煮込み、大好きなカルダモンの効いたチキンビリヤニ、そしてバターチキンカレーの入ったタルトとコーン、という、シグネチャーを詰め込んだプレート。乳製品を多めに使うのが北インド料理の特徴で、どれも辛すぎずマイルドな味わい。味が混ざらず、カレーなのでこぼれないように仕切られているのも、食べやすくて良かったです。

{FD4A961D-AE0E-402A-B3EB-7EA7D9C84915}


そして、販売ブースには日本からの出店もいくつか。



栃木の澤姫の井上さん。2年ぶり?にお会いしました。
シンガポールに来たことで着想を得たお酒を試飲させていただきました。
{BD31A54A-ED98-47B1-97DB-F60C3D0F21EA}

Gold という縁起の良い名前通り、金色のお酒。樽で熟成しているわけでも、ぶどうを混ぜているわけでもなく、実は磨きを15%だけにし、米麹を通常の4倍も使って醸したお酒。おりが出るので、それを冷蔵室で5ヶ月以上も寝かせて自然に沈殿させ、フィルターをかけて取り除いたのだそう。

味わいは、しっかりした酸味がありつつも、コクと旨味があるので、よくバランスが取れています。
「チリクラブやラクサに合わせられる味を目指しました」という井上さん。

確かに、味わいはどこか紹興酒のような濃厚さがありつつも、後味がすっきりとしているので、そこは日本酒。
杜氏でもある、井上さんのこだわりの部分でもあるそうです。

海外の食に合わせた日本酒、これからも挑戦していかれるそうです!

{3C5FDC44-14FC-4955-978A-05A9751DAB82}

輸出を担当していたのは、tvkで10年一緒に働いた、元同僚かつ大学の同期、三崎幸恵アナの高校の同級生、という世間の狭さにもびっくり!

{24C59D2A-BC67-4983-8FD6-61BDC7445B1C}

続いて、熊本の焼酎、繊月。100年以上の歴史のある酒蔵で、目玉は写真の原田さんが左手で持っている10年オーク樽で熟成した無言と、50年近く熟成している、甕熟成の大古酒。この甕は今もう作れる所がなく、一時800個あったものが、今は40個ほどになってしまっているとか。
黒麹を使った濃厚な味わいは、年月を経て、旨味と丸みのある味に変化していました。
{DDBC0AB3-5C44-41CF-8E47-B001B87C6C52}

また、コシヒカリと同じようなご飯として食べる上質な米を使った焼酎は、透き通った味わいながら、上品な香りがありました。

大古酒以外は同じ白麹を使っているそうですが、原料の違いでこんなに味わいが異なってくるのかと驚きます。


お酒関連では、ラズベリーを漬けることでほのかなピンク色をつけたジンや、イギリスやシンガポールのクラフトビールが飲めるお店も。

これでもまだ全部回りきれていないほど充実の内容、エピキュリアンマーケットはあす14日夜9時までです!