す1日目

2024年7月16日(火)

松本 10:45 ~松本電鉄~ 新島々 ~バス~ 上高地 1500m 12:45 13:20 → 明神 1529m 14:30 → 徳本峠入口 1545m 14:50 → 徳本峠小屋 2135m 17:10(泊)

---------------------------

2日目

2024年7月17日(水)

徳本峠小屋 2135m 6:20 → ジャンクションピーク 2428m 7:50 → 小湿地 2261m 8:40 → K1ピーク 2567m 11:20 → 霞沢岳 2646m 12:10 12:20 → K1ピーク 13:20 → 小湿地 15:20 → 徳本峠小屋 17:20 17:25 → 明神館 1529m 19:15(泊)

 

 

天気 曇り時々小雨

標高差 約1100m

行動時間 13時間

いつもの会 4人 + 1人

 

 

 

6:20

徳本峠小屋

 

6:31

 

昨日の夜中の大雨に心配していたけれど、出発時には、一応、止んでいましたが、上下しっかり雨具をつけました。

 

6:32

 

7:13

 

 

ゴゼンタチバナ

 

 

紅葉カラマツ

 

 

マイヅルソウ

 

 

コイワカガミ

 

 

7:49

ジャンクションピーク 2428m

 

 

8:38

小湿地 2261m

 

 

8:56

行きは、オリジナルの道をとりましたが、

帰りは、う回路をとりました。

 

 

高山植物の女王様

キヌガサソウ

 

 

ニッコウキスゲ

 

 

11:11

皆さんお疲れで、、、

霞沢岳の頂上ははるか、、、

 

 

ヨツバシオガマ

 

 

11:21

K1ピーク 2567m

 

 

11:22

樹林帯を抜け、ここからはハイマツ帯。

 

 

11:28

シャクナゲが両側に。

 

 

11:36

 

 

ヤマハハコ???

 

12:15

キバナノコマノツメ

 

 

 

12:12

霞沢岳 2646m

 

なんということでしょう、、、

頂上の写真を紛失しました!!!

12:22

下山開始

 

 

晴れていれば、すばらしい眺望、をうたい文句に登ってきたのですが、

まったく、見えません。

なので、

2013年の積雪期に登った霞沢岳、を貼ります。360度の展望です。

霞沢岳 2646m | たんぽぽの花の山登り&ロッククライミング (ameblo.jp)

 

 

 

 

ハクサンチドリ

 

 

ハクサンイチゲ と シナノキンバイ

 

 

ウサギギク

 

12:33

アオノツガザクラ?

 

ハイマツ帯で、数分、けものみち?に迷ってしまいました。

戻りました。

 

 

13:27

K1ピーク

 

 

14:13

一瞬、梓川が見えました。

 

 

14:28

 

 

15:21

小湿地

 

 

17:17

徳本峠小屋

おかみさんが心配して待っててくれました。

頂上まで行ったというと、びっくりされました。

余分の荷物は置いて行ったので、それをパッキングして、すぐに明神へ下山開始。

 

 

予約してある明神館に電波の届くところから、コーチが電話連絡していましたが、

夜、8時までには、店を閉めるので、食事も風呂も8時までに済ませてほしい、とのことでした。

 

 

17:46

 

 

 

 

19:15

明神館到着しました。

 

スタッフの方々が、とても親切に応対してくれました。

おいしい食事を午後7:50までに済ませ、お風呂も入れました。

乾燥室も準備してくれ、濡れた靴、雨具を干せました。

明神館さん、ありがとうございました。

 

 

-------------------------------

 

3日目

 

7月18日(水)

 

明神館 8:50 → 上高地 → 帝国ホテル(食事) 11:10 14:42 ~バス~ 新島々 ~電車~ 松本 17:20 ~

 

天気 晴れ

 

 

8:44

明神館

 

 

 

当初の計画では、3日目は、焼岳に登る予定でしたが、前日の小雨の霞沢岳登山で疲れたので、取りやめになりました。

ゆっくり、帝国ホテルで昼食をとり、帰京しましょうとなりました。

 

8:52

明神橋

 

 

8:55

徳本峠が見えます。

 

 

8:56

明神池に行きます。

 

 

 

 

9:05

 

 

9:15

 

 

9:23

 

 

明神岳の頂上はここからは見えません。

5,4,3,2峰、が見えます。

 

以前登った、明神岳縦走の過去記事を貼ります

明神岳東稜~主稜縦走~上高地 2 | たんぽぽの花の山登り&ロッククライミング (ameblo.jp)

 

 

 

10:04

 

 

10:39

 

 

10:52

上高地バスターミナル

 

 

11:11

帝国ホテル

 

 

11:12

ランチは11時から。

 

 

12:34

ラウンジで、お茶して、14:42 のバスに乗って、

新島々、松本へ出ました。

 

13時間の過酷な登山を皆、無事で、感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

霞沢岳

 

1日目

2024年7月16日(火)

 

松本 10:45 ~松本電鉄~ 新島々 ~バス~ 上高地 1500m 12:45 13:20 → 明神 1529m 14:30 → 徳本峠入口 1545m 14:50 → 徳本峠小屋 2135m 17:10(泊)

 

天気 曇りのち16時半ころから小雨 

標高差 635m

行動時間 3時間50分

いつもの会 4人 + 1人

 

-------------------------------------

 

上高地 13:08

昼食をとりました。

  

 

私はコロナの世界になってから、初めてきました。

以前は、年に一度くらい来ていましたが。

 

13:17

河童橋

外国人が多いです。

 

 

 

13:22

左岸は、崩落箇所があるため、通行禁止になっていましたので、右岸に来ました。

川の上流から見て、右岸、左岸となります。

 

 

13:35

 

13:36

 

13:36

お猿さん

 

 

13:38

猿の家族でしょうね

 

14:13

 

 

コーチは、熊撃退の唐辛子エキスの入ったスプレーを持参。

笛も持参。

近々の13日に徳澤園の近くに目撃されたそうです。

 

 

14:20

 

14:22

明神橋

 

 

14;29

明神館につきました。

明日のお宿です。お風呂あります。

 

20分ほど休憩しました。

パラっと雨が降ってきましたが、すぐにやみました。

 

 

14:50

徳本峠登山口 1545m

ここからが登山です。

 

 

15:10

橋が壊れています。

 

カニコウモリ

 

 

15:22

今度の橋は、本当に壊れていました。

ストック使いながら、慎重に渡りました。

雨でぬれているので。

 

 

 

翌日の帰りは、危険なので、コーチが川に石を置いて、渡渉しました。

私は足首まではないアプローチシューズを履いていたので、靴は完全に濡れました。

ゴアテックスでもありません。

雨予報だったので、靴下は防水靴下を準備して翌日は履きました。

 

この先にも、ちょっとした渡渉(濡れない程度)が、2か所ありました。

 

 

センジュガンピ

 

 

サンカヨウ

 

16:32

小雨が降ってきました。

 

 

17:06

 

 

17:12

徳本峠小屋

一泊二食 15000円。

 

 

17:12

 

 

17;24

息子さんが後を継がれて、中はきれいに改装されていました。

着替えコーナーもあります。

乾燥室?もあります。

 

 

17;54

食事

 

雨予報のため、キャンセルで、泊り客は我々グループだけでした。

 

 

 

8時消灯。

朝食は 5:30 出発は、6:15 の予定。

夜中は、大雨? すごい音がしていました。

 

明日に続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年7月2日(火)

 

JR御嶽駅 ~バス~ 滝本駅 ~ケーブルカー~ 御岳山駅 11:30 → 日の出山 902m 12:30 → 麻生山 794m 14:00 → 南沢山 543m → 南沢寺・あじさい山 250m? 17:00 ~タクシー~ 瀬音の湯 18:15(風呂&食事)

20:37 ~バス~ 武蔵五日市駅

 

天気 曇り

標高差 約550m

行動時間 5時間半

いつもの会 9人 + 1人

 

 

---------------------

ケーブルカー御岳山駅 11:30

 

 

 

 

 

 

JR中央線が、遅れたため、1時間遅れの出発となりました。

 

 

11:42

なので、御岳山山頂にはいかないで、バイパスします。

日の出山に向かいます。

 

 

ユキノシタ

 

11:44

 

11:56

あじさいがきれいです。

下界?では、もうあじさいは終わり掛けですが、標高が少しだけ高いからでしょうか、今が盛りです。

 

 

12:08

 

 

12:26

 

 

 

 

 

12:31

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日の出山 902m 

 

 

一昨日に登った丹沢方面が見えます。

20分ほど休憩して 12:50頃出発。

 

 

ウツボグサ

 

 

12:57

 

 

12:59

ここからはひたすら下山の階段です。

 

 

13:12

麻生山に向かいます。

 

 

13:46

 

 

 

13:58

麻生山 794m

 

 

14:23

 

金毘羅尾根に向かいます。

 

 

14:23

 

 

14:57

トリアシショウマ

 

 

15:05

なぜか一本だけ残っている杉の木

 

 

15:52

金毘羅尾根に向かわないで、南沢山経由で、あじさい山に向かうことに変更。

 

 

 

16:00

南沢山 543m

 

 

16:58

あじさい山

 

 

 

 

 

16:59

あじさい山公園

入場料 600円

 

 

数人(私も)は、入らずにここで休憩して見学の皆さんを待っていました。

たった5時間半なのに、疲れました。

 

 

キツリフネ

 

 

見学の皆さんが戻ってきてから、少し歩いて、タクシーを呼ぶことになりました。

 

 

18:19

瀬音の湯

 

風呂と食事で、

20;37 の最終バスで、武蔵五日市駅に行きました。