生理前に体が怠いの私だけ⁉︎

見直すべきポイントはこれ!


生理前になると朝から体が怠くて、

やる気が起きない。

なんとなくゴロゴロした

日々を過ごしていたら

生理が来た



というママはお子さんとの

夏休みも台無し。

お子さんとのかけがえのない

時間を有意義に過ごすためにも

生理前の不調を手放し

夏休みを楽しめる体を手に入れましょう♪



生理前から黄体ホルモンの分泌によって

体に不調が出始めます。


黄体ホルモンの中に

眠気を引き起こす物質によって、

副交感神経が優位になり

体がだるくなるのです。


つまりホルモンバランスを整え、

交感神経を優位にすることで

体が怠いから脱出できるのです!!


【運動不足】

体を動かすことで、

交感神経が優位になります。

ヨガは運動経験がなくても、

ブランクがあっても、

未経験でも安心して

始めることができる運動です。



【栄養不足】

そして、栄養不足は

何の栄養が足りていないのかは

人それぞれです。

しっかりと食事を見直して

不足は足し、

過多なものは控える、

習慣に変えていきましょう!


食事を整えることで

自律神経やホルモンバランスを

整えることができます。


【睡眠不足】

睡眠は質と量のバランスが

取れていないとNG

質も量も上げるためには、適度な運動と

バランスの取れた食事が大事。


以前の私も生理前になると体が怠くて、

1日中ゴロゴロしていました。


しかしそんな1日を終えた私は

1日を無駄にしてしまった』と

後悔しかありませんでした。


子供はエネルギーが有り余って、

喧嘩にもなるし💦


お子さんの健やかな成長のためにも

ママが生理に振り回されない

人生を送れるよう

私が帆走します。


生理前の不調が原因で

お子さんの成長を妨げているママへ


生理に振り回される人生に終止符を打って

アクティブママに生まれ変わりましょう!


プログラム詳細


イベントバナー