医療費って高いですよね。


私は限度額認定証を使って57600円の区分です。




↓↓↓これ




でも初めて知りました。外来、入院、薬局、他の病院合わせて57600円かと思ってました...



ゼジューラの貧血で輸血入院した時に70000円ぐらいの請求書が来て「入院と外来は別ですよ」と言われ倒れそうでした。


貧血で休薬したので薬局での出費はなし。



でも後日、市役所からハガキがきて医療費の払い戻しがありましたε-(´∀`;)ホッ



話は戻って限度額認定証のことですが、4回目からは多回数といってもう少し安い金額になります。


私の場合44400円だったような。

↑↑↑

まだ1回もなってなくて覚えられない




昨年3月末に勤務時間を減らされ5時間になり社保から国保に。


えっ!保険が変わったから多回数リセット?😭



次こそ...えっ(;゚Д゚)!10月から社保の制度が変わったから勤務時間は変わらないけど社保に入れと...


なんか決まりらしいえー



休薬期間もあったから次が多回数の4回目だったのにまたリセット😭


3月末で今の職場終わりで保険証変わるけどまたリセットなのかな...



いや。今の私は裏技...でもないが医療費をおさえることが出来ます。



ドクターに頼んで薬局にある最大量を処方してもらっているのです。


12月に90錠⇒診察代5000円ぐらいと薬局で57600円


1月、2月は診察代の5000円だけ!(貧血の検査)



3月も90錠出してもらう予定です。


私の飲んでいるゼジューラは新薬から外れたので上限の錠数はないとのこと。


極端に言えば1年分もらえる?


まぁそれは無理だろうけど57600円も3ヶ月に1回なら助かりますよね。


4ヶ月分とかもらえないか次回ゴネてみようかなニヤリ




これは再発後、TC療法を受けている時に今の主治医が教えてくれたことですが


3週間おきで


8月...1回目     

9月...2回目、3回目 


10月は治療飛ばして⇽医療費がいらなかったうえ、一時的に職場復帰。


11月に4回目、5回目

12月に6回目


この方法を思い出して今の薬の出し方をお願いした訳です。


皆さんの参考になれば幸いですニコニコ