こんにちは、きょんです。

いつもお読みいただきありがとうございます。


わが家では小6次男の中学受験が2月5日に終わり、3日たちました。

今日は、本人に不本意な結果をどのように周りに伝えるか?ということについて書きます。

この場合の周りっていうのは、親同士のつながり、いわゆるママ友です。



みなさん、結果は周りにどのように伝えられましたか。(良い結果だと、家族、祖父母、友達などなどいち早く伝えたくなりますよね👍🏻いいなぁ)


子供の友だち同士は、彼らの会話の中で、言いたい言いたくないなどいろいろありそうですが、自然に伝わっていきますね。


次男に聞いてみました。

私「誰か友達に、受験の結果のこと言った?」

次男「うん、公園でY君に会った時『お前、どこ行くの中学行くの?』って聞かれた。だから答えたよ。

聞かれたら答えるけど、自分からは言わない。」


なるほど~。

次男は“聞かれたら答える”というスタンスだと分かりました。

Y君は小学校のクラスメート。

わりとおしゃべりで、交友関係も広いタイプなので、次男の受験結果が広まるのも時間の問題でしょう。


私は、中受ママ友に結果はすぐにお伝えしようと思ってました。でも、念のため次男に確認してみることに。

私「S君ママとか、M君ママに、結果って言っていいの?あと、K君ママとか。

あー、あと先輩N君ママとか。

学校のこと、相談にのってくれたしねぇ。」

次男「う~ん、今は嫌だなぁ。4月になって学校始まったらいいけど。」


との答えでした。

あら、そうなの?!

私は、結果がどうであれ伝えようと思っていたのですが、本人の気持ちはそうではない様子。

本人の気持ちが落ち着かないなら、親が勝手にあちこちに伝えることではないかと思い直しました。


ということで、まだ近場の周りのママ友には誰にも伝えていません。


ママ友からは受験前に

「頑張ってね」とか

「応援してるよ」と言われたので結果もお伝えしないとなぁ~と思っていたけれど、次男が「4月に学校始まったら」というので、私も周りへのお知らせは一旦とどまることに。

まだ、本人の気持ちの中では落ち着くのに時間が必要なようです。思い通りにならないことを受け入れる時間、大事だと思います。

応援してくれたママ友も、その言葉は社交辞令だったりするでしょうし、ほんとうに応援してくれているとしてもすぐに結果をお伝えしなくても、いずれは伝えるので待ってくれるはず。


ということで、近くのママ友、周りにはまだ伝えていません。


長男の時は、本人の志望校に合格でき、周りへの伝え方をあまり考えなかった気がします。

聞かれたら答える、その時に答える側の心のひっかかりがないからですね。


次男は志望校合格が叶いませんでしたので、本人の落ち込みようも激しく、親でさえ声がかけられない状態でした。

そんな経験だったので結果を伝える時に、心がザラっとするのです。

これが、時間を置くことでそのザラっが、サラッとなり、スルッとなり少しづつ気にならなくなるはず。



周りへの伝え方、みなさんもあれこれ考えられるかもしれませんね。それぞれのやり方で、心がザワザワしない方法だといいなと思います。