欠けさせてはいけない南西欠けの家 


今回は 私の祖父母の家の話です



引っ越しし 建てたのは(雑な絵ですが)台所が2つある二世帯の家
欠けてる部分は 植木や花のある庭でした



この家を建て直すまで 約15年

家を建ててから祖母は体調が悪くなったと聞いています
常に色んな事に対し 祖父母絡みで揉めてた気がします


10年程経ったある日 祖母は不仲だった嫁と大げんかし 娘の所へ家出

祖母が家出をした時に 祖父派 祖母派で 兄弟は真っ二つに分かれ
ののしり合い 大揉めに揉めたとの話でした

 



残った叔父家族は 数年後 家を建て替えましたが
建て替えてすぐ 〇一教会トラブルに巻き込まれたとかで
家を処分 他県へ引っ越し

 

 

祖父母は 別居したまま 一度も会う事無く 人生を終えました
お互いにお墓が何処だか知らないまま

悲しい事です
 

 

 

 

一緒に住んでいない身内まで巻き込んでの お家騒動で一族離散 

私の両親は 祖父 祖母 両方のお墓に手を合わせていますが
他の兄弟は全員 片方のお墓しか行ってません

 

 

 

自宅にいる時は 家に流れる「気」を受けています
どうせなら 良い家相で 良い気を受け取って過ごしたいものですね