普段はあまり土曜日の夕方にTVを見ないんですが、
ちょっとつけたら、「賢コツ!!」なんて番組が
そこで紹介されていたものを・・・
☆“葡萄”という漢字が赤丸を付けるだけで簡単に書ける賢コツ!!
漢字の難しい部分に赤丸をつけ、その部分を重点的に覚えることで、難しい漢字が書けるようになります。
赤丸の部分以外は『菊』という漢字と同じ。
『葡(ぶ)』は、菊という漢字の『米』の代わりに、
『甫(ほ)』という漢字を入れます。
『萄(どう)』は、菊という漢字の『米』の代わりに、
缶詰の『缶』を入れます。
菊の米を捕って缶にすると覚えるとさらに簡単です。
☆濡れた髪の毛をタオルを使って2倍早く乾かす賢コツ!!
まずは乾いたタオルを濡れた髪の毛の全体を覆うように被せます。
そして、髪の毛の水分をタオルに染み込ませます。
この時キューティクルを傷つけないように優しく押さえるのがポイント。
後はこの濡れたタオルをドライヤーで乾かすだけ。
タオルに水分を染み込ませ、そのタオルを乾かす。
この工程を何度も繰り返すことでいつもより2倍早く乾かす事が出来るのです。
☆ソースのシミがごはん粒でキレイに取れる賢コツ!!
ソースのシミ全体にごはん粒を、まんべんなく練りこみます。
その後、洗剤で軽くもみ洗いします。
この時、繊維の奥まで入ったソースの粒子がごはん粒に吸着し一緒にはがれるのです。
最後に、ぬるま湯ですすぎます。
☆リモコンの電池切れを携帯電話のカメラで調べる賢コツ!!
携帯電話のカメラモードを起動します。
そして携帯電話のカメラで、リモコンの送信部を写し、リモコンのボタンを押します。
光って見える場合、まだ電池が残っています。
これは、リモコンの送信部から出ている肉眼では見えない赤外線が、携帯電話のカメラの特殊機能で、光って見えているのです。
そのため、電池が残っていない場合は、ボタンを押しても全く光りません。
※この賢コツは赤外線送信のリモコンのみ有効です。
番組アドレス http://www.tv-asahi.co.jp/kashikotsu/contents/backnumber/index.html