昨日の夜………


色々考えて、

気持ち立て直した筈なのに


今朝、

又、ずずぅ~ん❗と落ち込んじゃいましたえーん


そう……………

やっぱり

息子くん在校中にたくさん傷付いたから


でも、それって

頑張って

戦って受けた傷だから

堂々としていい❗


月曜日、

先生達と話しに学校に行きます



私は、

大事なテーマを持って

息子くんを育てていたと思います


その課題は、

学校も同じです



ずっと抱えていたモヤモヤの正体は


学校の機能と

息子くんの育ちの矛盾

でした


ちょっと言葉にしにくいので

説明しますね




学校は、

時間割があり

先生の裁量で事を運びます


でも、

息子くんは一斉授業に向かない

(国語・算数以外は普通級で授業を受けますが

………という事です)

(支援級でも困難→下に理由があります)

又、

理解するには学校の時間では足りない


そして、

学びにするには

相応の指導能力と時間

が必要です


この

太字で書いた部分の欠如が、

支援級での学びが困難な理由です


時間は、

欠如…というより

『時間を活かせているか』という問題です


低学年の時に、

私は

学校で質が確保された教育が

受けられていないと感じました


実際、

私が教えた方が

息子くんは伸びました


………これって

どういう事ですか?


おかしいですよね……


つまり、

学校での

支援級・普通級の学びは

授業を受けた、学校に行った『既成事実』

を作るだけの意味になっているのです


教育関係者の方、

胸に手を当てて考えて欲しいです


知的障害の子にとっての学校、

愚かに考えてないでしょうか………


事実、

家庭学習の方が

学校に行くより成果があったと思っています


それだけ

時間も掛けたし

工夫もした

私の指導力も(自分で言うのは変ですが)

あったと思います❗


手厚いのだから当然だろう

と言うと思います


でも、

その『手厚さ』が

本来、学校にあらねばならないのです


その『手厚さ』が、

学校の機能としてあるべき



家じゃなきゃ

息子くんを伸ばせなかったのです………


これが事実です


この記事をどうか拡散して下さい……………❗


『個に応じた学び』は、

個だけのものです


『何か』を子どもに当てはめるのではなく、

子どもに合う『何か』を作り上げるのです


でも、

そこまでの機能が

学校には無いのが現状です

(それを目の当たりにしたのです)


無いなら作ればいい❗


そう…

作って下さい❗


それが先生の仕事です


出来ないなら、

『個に応じた………』などと

容易く言わないで欲しいです




私が言いたいのは、

先生皆様

確かに色んな方法や手法をご存知だと思います

ですが、

子ども本人に有効でなければ

何の意味もないのです


ご自分でちゃんとやってるつもりでも、

親(私)から見れば

『これってどうなの』という事があるのです


それは、

ずっと息子くんを見て来た私だから分かるのかも知れない

一応、ある程度勉強してるから分かるのかも知れない……………


なんにせよ

学校で過ごす『時間』の意味は、

先生が作る『先生の時間』ではなく

子どもの為の時間


そして、

有効な手立ては

常に模索しないといけない

(すぐ実行する為にも)


『学校で過ごす』という

行動が目的ではならないのです


この

『息子くんにとって』がキーワードです


過ごす時間の意味を考えたら

自ずと具体策が見える筈です


限られた時間に

どれだけの意味を持たせるか


授業づくりを考える先生にとっては

ごく自然な事だと思います


でも、

息子くんには

『授業づくり』ではなく個の為に

何の為に(目的)

どのように

という配慮が最も必要でした



その抜け落ちた曖昧な状況は、

如何に

特別支援教育が軽視されてるか

という事に繋がって来るだろうと思います


現場を見た私が言うのだから間違いないです


『大丈夫』という確信があるなら

息子くんを学校に行かせました


でも、

私は

家でやった方が話が早い………と思いました


この時点で

学校の機能が脆弱である事が伝わると思います


親から信用されてないのです


では、

信用されるにはどうすべきだったのか


それは簡単


私と同じように考え実践出来る事


あぁ、やっぱり学校は凄いなぁ❗

ちゃんと考えてくれてる❗

と思える事



給料貰ってても、

私から指摘されても、

(息子くんが低学年だった頃)

チャンスだったのに

変わらなかった学校(先生)




如何にレベルが低いか……………



支援級の教員は、

教員免許は持っていても専門家ではない


実践は私の方が上

(言いたくないけど、言うべきと思うから❗💦)


保護者からヒントを得ながら

模索して行く

学びの質、時間の質を上げる


これを怠ったら、

特別支援教育ではなくなるから


何度も書くけど、

学校の時間は『限られた時間』


だからこそ

上記の事と

専門性が問われるのです



それが駄目だと思ったから、

私は家庭学習だけを

やむなくメインにしたのです


本当は、

学校も同等にメインにしたかった


でも、

信用出来なかった



息子くんを大切にしてるから




私は、

現行の特別支援教育の在り方について

疑問を持っています


これ……………

言葉で吟ってるだけじゃない………?


実際には

『個に応じる』なんて、

そんな簡単な事じゃない❗


保護者と教員、子どもとで

共に作って行くもの


だから、

先生だけの考えや思いで成立しない



だけど、

人を不快にさせない

社会人として最低限のマナー

が彼にはなかったのです


……………それです、完全に💦



色んな事が絡み合って、

私は

しんどかったです


………大変でした

(過去形にしてる😅)



でもここで

全部(?)晒してるからラッキーです❗


捌け口がある


そして、

フォローやいいねして下さってる方が

私を支えて下さっています❗✨✨✨⤴️⤴️


有り難うございます❗



私も、

ここで発信する事が

何らかの刺激になったり、

誰かの参考になったなら

とっても嬉しいです❗❗❗爆笑


感謝いっぱい❗

雨あられです❗飛び出すハート愛にっこり



『有る』が十分……(ありがとう)


十分に『有る』………(ありがとう)



もう既に十分に有る


既に……十分に有った



有ったものを、

私は…活かし切ったかな💦



彼は、

未熟だけど

私が好きになった人……………


有るものに目を向けて

進めば良かった


彼の優しさ

行動力、思いやり


例え、

彼が不器用で未熟でも

それさえ利用すれば良かった


これはこう言った方が伝わる

息子くんにもこうして欲しい……と


私も………

人として成長したい



学校に行ったら

ちゃんと伝えたい




私の中で、

独りよがりな『愛』は

ちゃんと残っています


卵のように

小さいかも知れないけど、

ゆっくり

ゆっくり

暖めています


独りよがりかも知れないけど、

それでも生きてる


私は生きてる



息子くんが小学生だった6年間、

良く頑張った…


私は凄い❗

(誰も言ってくれないから自分で言う❗😅)


大好きだ、自分~~~~っ!!

(変態か💦驚き




中学校の教頭先生は、

研修会(ワーク)で組になり、

既にお話をした事があります


既に何回かお会いしていて

とても頼りになる方です❗


先日、

お電話でも色々疑問に答えて下さり、

安心しました⤴️


なぁ~~んだ❗

全然不安にならなくても大丈夫じゃん❗

って思いました✨にっこり



私の不安って………

やっぱり

小学校で植え付けられたものなんだなぁ、

と改めて思いました💦



特別支援教育


改善点多しです❗


この記事が、

少しでもお役に立てばと切に思います❗



又、記事を更新しますね~飛び出すハート


だいまみぃ~❗ニコニコバイバイバイバイバイバイ













イベントバナー


パジャマ新調しないといけない~❗

身長既に160㎝越えてる息子くん✨

特にボトムスのサイズアウトが速い❗