阿字観(瞑想)の心地良さが初めてわかった❣️おすすめ高野山宿坊の予約の取り方 | ワンコと一緒にお出かけ日記(2021.5.4〜)

ワンコと一緒にお出かけ日記(2021.5.4〜)

愛犬ポメラニアンのアルと家族の記録。



阿字観(瞑想)って
どうも苦手だったけれど…

3泊4日の旅で
瞑想が心地良いものになりました☆

合掌🙏



☆高野山の宿坊の予約をするときに
    聞いておくと良いなぁと思ったこと

1.ご飯は部屋食か?
   (混んでると、広間でみんなと一緒なので)

2.予約の日は混んでるか?
   (お風呂&トイレが共同なので)

3.外国人は多いのか?
    (前もって翻訳アプリを
         用意したり出来るから)

4.朝のおつとめの時の
   先祖供養とご祈祷はして頂けるのか?
   (殆どの宿坊ではして頂ける)

5.あと、年配の方でしたら 
   お部屋は1階でお風呂やトイレを近い部屋を
   お願いすると良いと思う

6.直接 電話で予約するのをおすすめ

7.奥の院とか金剛峯寺とかの近くか?


など、調べたり聞いたりして
予約する事をおすすめします❣️



精進料理
{7D1ECF8E-EF4D-4020-B52D-B1330B610440}




奥の院で法要されていました
{D773E712-F603-495D-8989-9D163E4B0B14}




刈萱堂のご住職

生粋の江戸っ子訛りで喋りまくる面白い❣️

高野山へ行ったら是非逢いに行って下さい!

必ずお香をすすめられると思うけど笑笑

{5EE2A2CF-737D-491B-84C1-36C3C5B19CC7}




宿坊でお逢いした
お一人様で旅していた綺麗なお姉さんに
教えて頂いて四天王寺と言う所へ行来ました
{1B0404A0-ECF7-4700-8581-7C2A8C0B2177}
{D9D76F24-8E7E-4B03-A54A-D4D7D4DFAAD9}



大阪城満喫❣️お城は外から眺めるのが良いなぁ
{6DDC49DB-ADBF-43EF-8A6D-7752949EA2C3}

{A2C8CD3A-9413-4E7D-BBA4-0D5E97ECC6FF}



自分のお家がお城だったら
敷地から出なくても
楽しそうだなぁ…と思った
{12A582BB-6547-4D5E-B1A5-339CAEEFBEDF}




特に仲良くも悪くもない
母親との二人旅

結構 楽しかった❣️





毎晩送ってもらった
アルの写真に胸キュン❣️
{620E6982-89E5-4679-B3B0-3329F7AAFF56}

{F180F018-7CC8-4080-BFF4-559E633553D9}

{BC32B82D-5860-4696-8299-E46CC847CDFE}



あ、ちなみに空海さんを
高野山まで導いた
白い犬と黒い犬の
名前は
ジンシロ(明神白)
ジンクロ(明神黒)
と言う名前だそうですよU^ェ^U