「お子さまが摂食障害で悩み

苦しんでいるお母さまが
真の自由な人生を生きるサポートをしています!」
 
 
こんばんは
摂食障害克服カウンセラーきょうこです
 
 
 
あなたは、親に
自分の話を、真正面から
ただ、聴いてもらった経験ってありますか?
 
 
 
私は全くありませんでした
 
 
毎日忙しくしている母を見て
こう感じていました
 
 
母を困らせてはいけない
良い子でいなければ、、と感じながら
 
過ごした子供時代でした
 
 
大人になり家業を手伝い
ある時、仕事の事で母に意見した時は
 
 
私といると気持ちが休まらない
父からは親不幸だ!と言われ
 
 
 
母の言うことを聞いていれは
 
私の気持ちを言葉に出さない方が
全ては丸くおさまると感じ
 
 
 
母になった私は
9年前に娘が不登校になった時
 
その三年後に摂食障害になった時
 
 
娘の話を、気持ちを
心から聴くことができませんでした
 
娘が話をしていても
何か意見を言わなくては、、と
 
 
意見やアドバイスしていた時は
 
 
娘も自分の気持ちを言うなんて全くなく
 
摂食障害克服の扉も見つけられない
状態でした
 
 
 
 
 
娘との関わり方について
目からウロコの学びがありました
 

お母さんに、どんな風に接してもらいたいか?
もし私が子供の立場だったら
 
 
 
私は母に
ただ、話を聴いてもらいたかった
 
 
 
今まで娘にやったことがない関わり方でした
 
 
それからは
娘の話をただ、聴くことを意識しました
 
 
何でも話していいよ
何でも聴くよ
 
気持ちを聴かせて
 
 
 
 
もし、あなたが
 
こんな気持ちでお母さんに
話を聴いてもらえたら
 
 
 
何でも話をしてもいいんだ
 
気持ちを言っても大丈夫なんだ
 
安心しませんか?
 
 
人は安心すると
信頼な気持ちがわきます
 
 
 
そして
この人は私の味方なんだって
感じるようになります
 
親子も同じです
 
 
 
最初、私は
娘の話をただ、聴くことはできませんでした
 
 
スマホのケースに
「ただ、聴く」のメモを貼ったりと色々ためしたり、、
 
 
 
そんな中で
私が母に関わってもらったことをやるのだから
 
出来なくても当然だ
 
と知ってからは
 
肩の力が抜けて
諦めずに、娘と関わり続けることができました
 
 
ポイントは続けることです✨
 
 
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました
 
 
 
 
私からのメッセージ
 
あなたが子供の立場だったら
お母さんからどんな風に接して欲しいですか?
 
 
 
********************
 

 「メルマガ登録募集中❗️」

 

 

登録後にすぐにプレゼントがあります☆

 

 

 

 私のメルマガであなたが得られるものは!

 

 

*摂食障害のお子様への言葉のかけ方

 

*目の前で苦しんでいる、お子様への関わり方

 

*お母さまの生きずらさを手放す方法

 

*お母さまの心が楽になる方法

 

*どんな状況でも、諦めずに前に進む方法

 

*幸せが拡大する言葉と脳のしくみ

 

 

 など、ほんの一部です

 

 

 

 あなたは

長い間苦しんできた私が

 

なぜ、今は心が楽になり

 

私のための真の未来へ歩き続けていれるのか!

 

 

摂食障害克服のためのアメブロに

 

ご興味ありますか?

 

 

メルマガ登録は

こちらをクリックしてくださいね

 

 

 

摂食障害克服カウンセラーきょうこ