娘達は
良いお話があると
私に教えてくれます😃

先日
二女が教えてくれたお話です。

ある方が小さい頃
今日は
お絵かきしたいから
『あー塾に行きたくないなぁ』
とつぶやくと
お母さんは
『じゃぁ、お休みしなさい』
と言ってたそうです。

普通のお母さんは
『休まずに行きなさい』
と言うのに‥

ずっと
不思議に思っていたそうです。

大きくなってから
どうしても確かめたくて
お母さんに聞いたそうです。

『小さい頃
私が習い事や塾に
行きたくない。とか
やりたくない。』
と言ったとき

どうして
お母さんは

『行きなさい。とか
やりなさい。』と
言わなかったの?‥と。

そうしたら
お母さんがその理由を
教えてくれたそうです。

『あなたがやりたい。というのも
やりたくない。というのも
あなたの意思でしょう。

あなたの意思を最優先させるのが親のつとめでしょう』

『あなたが行きたくないのに
やりたくないのに
無理にやらせてしまったら
それはただの
親のエゴになってしまうのよ』
と。


私は
このお話を聞いたときに

『あーその通りだ』と思いました。

そのように育ったら
お子さまはどのように育つのでしょう✨


ご自分が、
そういう親の元で育ったら
どうですか?

毎日、やりたいことを
やりたいようにできる。

『親には言われないけれど
宿題やらなきゃ』とか
『明日テストだから
勉強しなきゃ』とか

あー勉強サボっちゃったから
悪い点とっちゃった💧とか

自分で自分を考えるように
なるのではないかしら。

私は
未だについやってしまうのですが
『子供が今やろうとしている事を
先回りしてさしずしてしまう』

誰だって
今やろうとしていた事を
さも気がつかないみたいに
さしずされたら
面白くないですよね。

それより、
自分からやったときに
凄く誉められたら
テンション上がるし
楽しくなっちゃいますよね。


皆様ご自分のお子様は

とっても可愛い❤️

自分のできる限りを
やってあげたい‼️

それが

間違いの元☀️


お子様が
可愛いければ可愛いいほど

『手や口を出さずに
じっと見守る。』

‥これがまた大変な作業なんですよね💧

この忙しいのに‥

ついつい

『早くしなさい』
『早くやりなさい』
『早く行きなさい』

とせかしてしまいます。

これは、落ち着いてよく考えると
自分の命よりも大切な
可愛いお子様の事を
『これっぽっちも
考えていませんでした❗️』

ただ、自分の都合で
せかしているだけでした。

早く早くと
子供をせかして
自分の仕事を終わらせたいから。


よくよく考えれば
子供をせかしてまでする仕事って
早くしないと命にかかわることではないですよね。

もう少し
ゆったりとかまえて
子育てをすれば

お子様が
大きくなられてから

引きこもりや家庭内暴力
‥などなどに
悩まれる事が
とっても大きな割合で
少なくなると思います。


お子様が小さいときは
自分の都合を最優先で
育てていることに
全く気づかずに

『こんなに一生懸命子供の為に
やってあげている私』
を自負して子育てを続けて

成長したお子様自身が
自分の理想と全く違った現実に失望した時に

親は
お手上げになります。

どうして
このような子になってしまったのかしら❓️

ご自分の子育てのせいだと
気づく方は
ほとんどおりません。


お子様が
そうなってしまったら‥


親のプライドを
かなぐり捨てて

お子様と真っ向から
向かい合い

本心と本心をぶつけ合い

『お子様を
どれだけ愛していたか
愛しているか』を訴え

はたまた
お子様はどうしたかったのかをよく聞いて
理解して

間違った子育てをしていたら

お子様に謝り

許してもらうしか
ありません。


そのあと

お子様が
ご自分の好きな事を見つける事を

お子様と一緒に探して


お子様が
好きな事
楽しい事が見つかったら


もう大丈夫♥️


人生に

『手遅れ』

なんてありません。


人生大逆転‼️☀️です。



どうぞ
只今子育て真っ最中の方々


大いにお子様と悩んで

サボって

楽しく楽しくお過ごし下さい
☺️


楽しければ楽しい事の
何倍も
やる気が出てきます😃✨


やりなさい‼️

なんて事言われなくても


お子様が

ご自分から動きだします爆笑


あなたのお子様♥️ですもの🎵


あなたの能力の
何百倍もの能力を
隠し持っているのです♥️


ただただ
ただただただただ

お子様を信じて♥️

お子様が

毎日

楽しく♥️

楽しく♥️

元気よく♥️

そして

『お母さん助けてー💧』

と言われたら

全力でサポートしてあげる‼️

(たとえお子様が自分でやらなきゃならない事であってもです😃⤴️⤴️)


お子様が楽しく生きていたら


とっても楽しいことに
なります😃✨


お子様に感謝感激あめあられ

『生まれてきてくれて
ありがとう❤️』


『生んでくれてありがとう❤️
お母さん♥️』