Hope Lights Our Way | 富田京子オフィシャルブログ「フロムキッチン~主婦編~」Powered by Ameba

富田京子オフィシャルブログ「フロムキッチン~主婦編~」Powered by Ameba

富田京子オフィシャルブログ「フロムキッチン~主婦編~」Powered by Ameba

オリンピック2020の延期と共に、聖火ランナーの日程も白紙になってしまった朝。
次男は26日ぶりに中学に登校しました。

長男は、高校の卒業式も縮小で、大学の入学式も中止の連絡が来て、かなり寂しい節目。

ホントだったら私は今頃、初めての海外マラソンに向けてドキドキしてたはずだったのにな。

「仕方ないね」

ここの所、何度も言ってるなぁ

調べてみたらさ

理不尽な困難や悲劇に見舞われたり、避けられない事態に直面したりしたさいに、粛々とその状況を受け入れながら発する日本語

らしい。

粛々と🤔

春の甲子園が中止になった時、出場校の選手だった高校生が、「ここからは自分自身の為に練習をします。」と言ってたのにジーンときて、腐ってても仕方ないので、ライブの為とか、マラソン大会の為じゃなく、自分が楽しい為にスタジオ入って叩いたり、走ったりしてます😗
それが、私の粛々にします👍

深夜、聖火ランナー関係のメールを送ってくださる神奈川県の組織委員会の方からも、
東京2020オリンピック聖火リレーのコンセプトは、「Hope Lights Our Way / 希望の道を、つなごう。」です。
希望の東京2020オリンピック聖火が、来年のオリンピック競技大会に向けて、この困難な時期に、日本と世界を照らす役割を果たすであろうと信じております。
とメールが来ました。

何を信じていいのか、なんだかわからなくなっている状況だけど、
ただ、粛々と、信じる、事にして、春を過ごします😊

だけど言わせて💨
コロナのバカヤロウ💨