『片づけ心理学®︎』
インストラクターの木村京子です飛び出すハート

さて…
 
これまで整理収納アドバイザーとしてお仕事させていただく中で『片づけ』が人生のテーマなんだよね真顔という方に、たくさん出会ってきました。


片づけの資格を取得しても、片づけられない方。
片づければいいってわかってるんだけど…な方。
片づけられないことを責めてしまっている方。
片づけることを、もはや、あきらめている方。
片づけだけは、無理!と決めつけている方。
片づけなんてしなくていい、という方。


『片づけ』というワードが出ると
声のトーンが下がる方
表情が曇る方
ため息をする方
明らかに話題を避ける方


など、いろいろな方がいらっしゃいました。


それだけ多くの方が、日々『片づけ』に悩み、何かしらのお困りごとがあるのだと思います。


それってつまり『解決したい』ということ。どこかで、このままじゃ嫌だなと思うから。本当は『こうしたい』があるのに、うまくできないから。


どうせ自分は『片づけられない』というラベルを貼り、片づけるために何ができるかな?という思考にさえならない、なれない?なろうとしない?
人が多いな…と感じてきました。


今でこそ私は、片づけのプロとして活動していますが、決して元々片づけが得意なわけでも、好きなわけでもありませんでした驚き


でも、縁があって整理収納を学ぶ機会に恵まれ、アレよアレよと何かに導かれるように学び続け、なぜ私は『片づけ』にこだわるのか?その理由がようやく少しずつ言語化できてきました。


これまでの経験から、片づけにおいて私が大事だなぁと思うポイントがあるとしたら


①片づけの定義
②片づけの目的
③自分との対話


最も重要な視点は、片づけは『モノとのコミュニケーション』である、ということラブラブ


2年前、所属するコーチングスクールのコーチ型講師トレーニングに挑んだ際に作った10分講義のテーマは片づけで、タイトルは『見えるセルフコーチング』でした。


コーチ型…という点での出来は呆れるくらい酷かったものの…どうしてもこのテーマにするんだ!と挑戦できたことは、今でもよい思い出ですにっこり


あの頃から、片づけにまつわる『伝えたい想い』と『残したい問い』は変わっていません。


ですが『伝え方』が大きくガラリと変わりました。


2年間の熟成期間を経て、ようやく、きちんとしたエビデンスをもって、伝える術を磨き、講座という形でお届けできるコンテンツを手渡す準備が出来ました。


ビジューオーガナイズの 三谷 直子 さんが提唱された、その名も『片づけ心理学®︎』。




2期インストラクターとして、6月より講座を提供してまいります。


片づけられなきゃいけないから、ではなく
ちゃんとしなきゃいけないから、ではなく
モノを減らしてスッキリしたいから、ではなく


誰もが『シアワセに生きるため』に片づける。


片づけのイメージがガラリと変わってしまう、世界一あたたかく、やさしい片づけメソッドです。


片づけさえできれば、私変われそうキラキラという方も、片づけってコーチングじゃん…キラキラと感じてる方も、とにかく『片づけ』というワードが気になる方はどうぞ、ご期待くださいねOK


 片づけ心理学®︎講座


片づけにまつわる「なぜ?」の心理メカニズムを紐解き、片づけのスイッチを入れる

『片づけ心理学®︎』初級講座〜オンライン〜
 
日時|6月25日(土)10時〜12時
定員|4名様



私にとって一度しかない特別な『デビュー回』を
ご縁のある皆さまとご一緒できると嬉しいです。


どうぞよろしくお願いいたします飛び出すハート
 
 
『片づけ心理学®︎』
インストラクター 木村京子