⁡こんにちは❄️

マザーズコーチングスクール認定講師
きむらきょうこです🍀

連休の初日いかがお過ごしでしょうか?

私は午前中、車の点検のため家族そろってディーラーへ出向きました。
初売り抽選会や子ども向けのゲームが用意されていたのですが、そこで、我が子へ私の「べきべき思考の押しつけ」が炸裂したので…自戒を込めてシェアさせていただきます真顔
サイコロゲームの景品で、インスタントラーメンやレトルトカレーが並ぶ中から好きなものを3つずつ選んでいいよと言われ

どれにしようかと悩みまくる子どもたちに

「そこまで悩む必要ないでしょ」
「そんなん買えるんだからさっさと選んで」
口に出してからハッと気づく。
また、やっちゃった…
別に後ろに並んで待っている人がいるわけじゃない。何かあからさまに迷惑をかけているわけじゃない。
でも
他人からツッコまれて(私が)恥ずかしい思いをしないように常にまわりの顔色を伺って、先回りして予防線をはる。

これは私が伸びしろを感じている思考&行動パターンです。でもこれ自体が悪いわけではなくて、私が自分を守るために必要とし、経験から築いてきた習慣です。
ただ、それを押しつけてしまっては、とても残念。
今日のように、日常の何気ない場面で、私はどれだけ子どもの選択する機会を奪ったり、容易にさえぎる関わりをしているのだろうかと、ふと危機感を覚えました。



幼いうちは、お菓子やオモチャ、レトルト食品かもしれないけれど、いずれ進路や付き合う人、身を置く環境など、選択する対象が大きくなり、責任を伴っていきます。

親の偏った価値観や思い込みで、やいのやいの口を出しておきながら、ある程度の年齢に至ってから急に「自分で選びなさい、自分で決めなさい。」なんて言われても、幼い頃から自分で選択した経験をコツコツ積んでいなければ、親にとっての正解を求めやすく、自分の決断に自信が持てなくなる可能性があります。
実は、私自身が、そのように子ども時代を過ごし大人になってからかなり苦労してきたからこそ、我が子には最も「させたくない経験」の一つでもあります。
もちろん子どもには子どもの社会があり、親の関わりが選択基準の全てに直結するわけではなくても、大きな決断をするとき、いまだに私は母親の表情や声のトーンなど、いわゆる【非言語コミュニケーション】の部分が脳裏をよぎります。

それだけ幼少期の身近な大人との関わりは、将来のコミュニケーション能力に影響します。



こういった「親として知っておきたい情報」に触れ、自身のコミュニケーションの伸びしろに気づけた学びがマザーズコーチングでしたが、気づけたからといって、変えるのは簡単ではなく、今回のように無意識でやってしまうことも多々あります。
でも、ここに気づけているのと気づけていないのでは、やはり大違い。気づけているということは、変えられるチャンスだから。

我が子の将来を思うと、私には「このままでいい」という選択肢はなかったですし「変えたい、変わるんだ」と必死に学び続けてきました。

とはいえ

子どもとの関わりに「こうしておけばOK」なことはないな、とつくづく感じます。日々成長する子どもたちに関心をもち、距離感を見極め、かける言葉ひとつ選ぶのも、試行錯誤の連続です。

マザーズコーチングを学んだからといって
子育ての悩みがなくなるわけではありません。

ただ

母親として我が子とどう関わっていきたいかという【子育てのゴール】を明確にし、自分の【心と思考の状態】を知り、具体的に何をもってどう試行錯誤したらよいのかという【コミュニケーションの取り方】を知ることで

変えられること、変えられないことを見極められ、変えられることにエネルギーを使えるようになり、子育てを楽しむゆとりが生まれました。


子育てをもっと自分らしく楽しみたい方に、ぜひセットアップとして学んでいただきたい講座です。

2022年も、マザーズコーチングの和を広げていけることを、楽しみにしております飛び出すハート

  マザーズコーチング講座


1月開講スケジュール


22日(土)10時〜
23日(日)10時〜

28日(金)13時〜


①受講ご希望日の7日以上前に

②ご希望の日時を添えて

③ページ内の専用フォームより


お申し込みをお願いいたします😃


マザーズコーチングスクールこどもの将来のコミュニケーション能力を育てるためにお母さんが学ぶ講座です。リンクmomplus.jp


  個別にご相談されたい方は


講座に関するご質問や、お問い合わせは公式LINEよりお気軽にご相談くださいませ✨



LINE Add Friendリンクlin.ee


MOM PLUS | Linktreeライフコーチきむらきょうこが提供しているサービス一覧です。リンクlinktr.ee