資格の研修会② | 「スポーツキャスター平方恭子の〝スポつう〟」 Powered by Ameba

資格の研修会②

無事、

二日間の「児童英語指導者資格」の

講習会が終了しました。



今日の最初の講義は、

外国人の先生でしたので最初から〝英語〟




「ついていけなかったらどうしよう・・あせる




なんて不安もつかのま、

とってもやさしい英語で、日本語も交えながら

話してくださったので、とっても良く分かりました。




今日は、

・異文化の中で英語を使っていくということ

・教える立場としてのスキルアップの仕方


が主なテーマ。




今後、小さなお子さん達に英語を

教えることになるとしても



子供達が将来英語を使う場

(私達も英語を利用する場)は、

様々な文化の外国の人たちとコミュニケーションを

とるために英語を使うので、


ただ、【英語を使う】というより


【相互の文化の違いを理解して会話する】



という意識が大切ということを学びました。






国によって、

文化や習慣、趣味嗜好も違いますからね・・・。




それを理解した上で

英語を【コミュニケーションの道具として使う】

ようになりたい・・・。



そのために、

【子供たちに楽しみながら英語に親しんでもらう】



という「児童英語指導者」という役割は

とっても重要になるわけです。




・相手を理解して、相手の目を見てコミュニケーションする



これって、

日本人同士でも大切なことですもんね♪






その後、

NHKラジオなどでも番組を持つ先生が登場。




子供たちに英語を教えるためには

【講師の技術力のアップも必要】と、

様々なブラッシュアップ(技術向上)の方法を

教えてくださいました。





先生いわく

『明日の1時間より今日の1分

 とにかく毎日少しずつ練習を続けることが大切』



との事でした。




実は私もこのところ、

〝英語を聞く耳〟がなまらないようにと、

家にいる間は極力、CNNニュースをつけっぱなしに

して聞いています。



最近の話題は、

・アルカイダのこと

・日本の原発事故のこと


世界の興味深いニュースを

CNNでチェックすることができますし、

日本の話題が、世界でどのように伝えられているかを

知ることができます。



よく、

「ニュースは難しくないですか?」



と聞かれますが、

実は、日本語のニュース番組や新聞などで

そのニュースの概要が分かっていると

たとえCNNニュースで専門用語が出てきたとしても

なんとなく理解ができるんですね。



そういう意味では

『その話題の背景を知る』



ということは、

①英語のリスニング


においても

②日本語でニュース原稿を伝える




ときにも、共通して大切なんだということが

分かりました。




アナウンサーのお仕事としても、

複雑な内容の原稿を伝えるときは

きちんと自分が理解していないと、聞いている方に

理解していただけるようには伝えられないですからね。






と、ちょっと脱線しましたが、、、。




資格取得に向けて参加した二日間の講習会。

子供英語教育における現状を知ることができましたし、

ますます英語のブラッシュアップを頑張ろう!と

思える、有意義な時間でした。





この気持ちを大切に、



日本語も、英語もまだまだ頑張ります!!!