幼稚園教諭歴38年、子育てアドバイザー、上田きょうこのブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

私が38年間の幼稚園教諭として培ってきた幼児教育経験と、子育てや不登校体験、日々起こってくる出来事への意味づけ、受け止め方について発信しています。

 

仕事の行きかえりに車の中で聴くラジオ、

ふだんは全くラジオには縁のない生活なので、運転しながら聴くのが楽しみの時間になってきています。

 

今日は、ラジオの中で、ある男性の妻に対する怒りに関する悩み相談の投稿でした。

 

 

 

 

日頃の日常生活の中で、

「気になる妻の些細な態度や言葉」を細かく上げていました。

 

 

・妻の行動  

(  )男性が感じる思い

 

 

・食品の買い物をした袋を床に置く

 

(食べ物を買った袋を床に置くなんて・・・すぐにテーブルやキッチンに置けばいいのに)

 

・卵をパックに入れたまま冷蔵庫に入れる

 

(パックに入れたままだと出すときに使いにくい。どうしてパックから卵を出して入れないのか?)

 

・トイレのフタを閉めない

 

(新しいトイレは、流すとき菌も洗浄される機能がついているから、フタは閉めた方が良いのに)

 

・ドアをきちんと閉めない、だいたい半ドア

 

(きちんと閉めたら良いのに‥どうして半ドアにしておくのだろう)

 

 

男性がそれとなく妻に注意しているようですが、大抵、屁理屈を言って自分のしていることを正当化するらしい。

 

男性は、妻の言い返す言葉に対して、また腹が立ってくるようです。

 

そんな男性の言い分に対して、番組のコメンテーターさんたちがさまざまな意見を交わしていました。

 

 

誰でもいろいろな意見をもっている

 

卵のパックも自分が気になるならば、自分ですればいい

 

スーパーで買ってきた袋は、床に置いてから中身をテーブルに出す方が良いかも?

 

スーパーの袋そのままテーブルに置く方が不衛生かもしれない

 

半ドアで開いている方が、換気になる

 

 

 

 

誰でも自分ルールを持っています。

 

こうする方が良い

 

こうするべき

 

私もずい分、多様な自分ルールを頑なにもっていました。

 

自分では気がついていないくらい、無意識にしていることが自分ルールなのです。

 

例えば、

 

出かける寸前に歯磨きをする

 

洗濯物は、毎日する

 

食べた後はすぐに洗い物を済ませる

 

外出して帰ってきたら、ふだん着に着替える

 

 

自分がそうすることが自然、だから当たり前のように感じてしている、そうすることで落ち着くのです。

 

このような自分ルールも時が経つにつれて、変化していくこともあります。

 

「食べた後の洗い物はすぐに済ませる」が最近、変化してきました。

 

そうする時もありますが、休みの日は朝、昼、晩をまとめて一度に洗うこともあります。

 

自分ルールがきつすぎると、自分で自分の首を苦しめるので、時には自分ルールを見直すといいかもしれません。

 

以前は、家族がほったままの洗い物を見るとイラッ!

 

どうしてすぐになぜ洗わないの?と腹がたったものです。

 

 

自分ルールを、家族であっても相手に求めると自分がしんどくなります(笑)

 

気になるならば、自分がすればいいことですものね。

 

相手のすることにイラっとした時は、自分のルールに気づくチャンス!

 

相手にも相手のルールがある

 

互いのルールを尊重し合いたいものですね。

 

 

今日も最後まで、お読みいただきありがとうございます。

 

image

 

ただ今、体験カウンセリング提供中!

 

電話・オンライン・対面  あなたのお好きな方法をお選びください。

 

*60分・・・3,000円  お申込みは、こちらから

 

 

■ただいまの彩メニュー■

💛自分の心と体を守る   レイキ講座:コロナ生活応援企画

                                                                              <  12月末まで>

 

レイキ1段階~自分と家族のために~

 

たった1日で、あなたもレイキができるようになります。

 

あなたのご都合の良い日時に「彩レイキ講座」を提供しております。

 

*コロナ対策として、サロンの除菌、冷房をいれて十分な換気、アルコール消毒などを行っています。

 

*安心して講座にご参加いただけるように、少人数制2名までで行います。

 

 

🔴時程: 午前10時~午後3時まで(途中、休憩や昼食タイムがあります)

*時間帯は、変更可能!ご相談ください。

 

🔴受講料:3万円   ⇒ 2万円(今だけ!) コロナ生活応援企画料金>

 

お申込みは、こちらから

 

ぜひお得なこの機会に、レイキを自分のモノにして毎日の生活にご活用いただきたいです。

 

そしてコロナとの共存生活に、自分の心と体を癒しながら楽しく過ごしていきましょう。

 

***************************************

 

以下の講座は、対面・オンライン、どちらかお好きな方をお選びください。
 
🌟子ども対象・・・彩こころ塾はこちら
 
🌟親子彩こころ塾
ワークや書き込みシートに記入しながら、親子で楽しく学んでいただきます。
お申込みはこちら
 
🌟NLP落とし込みコース(再受講の方対象)
 
🌟NLPオリジナルコース(3回~5回)
あなたのテーマに合わせて、あなたに必要なNLPを凝縮してお伝えする「あなただけのコース」を提案します。
ご相談ください。  お問い合わせはこちら
 
🌟N LP体験セミナー(一人限定)こちらから