幼稚園教諭歴38年、子育てアドバイザー、上田きょうこのブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

今日のテーマは、「まだ知らない自分」あなたはどれだけ自分のことを知っていますか?

 

私は、NLP心理学を学ぶまでは、自分のことは私が一番知ってる!と思い込んでいました。

 

生まれた時から、ずーと自分と付き合っているのですから、一番の理解者はワタシと思っていました。

 

 

でもよくよく考えてみると、私は周りの人から言われた言葉を自分だと錯覚していたのかもしれません。

 

共通して周りの人から言われた言葉は。。。

 

真面目

おもしろい

 

友達や上司、同期の皆さんから、この2点をよく言われました。

 

これって、長所でもあり短所でもあるんですよね。

 

真面目

融通がきかない、誠実、信用ができる、失敗を恐れる

 

前は○○と言ったのに、今度は△△と言う人は許せないと感じていました。

一度そういったのだから、一貫性をもってよ!なんて憤慨したり・・・そのくせに、自分自身だって考えが変わることもある、しようと思ったけれどやめようと思うこともあるのに・・・


でも、それは置いといて(笑)人の批判をする自分がいる、真面目な人って、案外自分勝手なところがあるかもしれませんね。

 

おもしろい

気遣いができる、場を和ませようとする、楽しい雰囲気を好む、沈黙は敵

 

私は誰かと一緒に居て、シーンと黙っている時間や空間が苦手でした。何か話さなくては、楽しい雰囲気をつくらなくては、なんて思ってきて焦りが出てくるのです。

 

だから結構、人とかかわるのがシンドくて、人と会うのは好きだけれど、楽しいのだけれど、家に帰るととても疲れたのを覚えています。

 

 

そして、今も知らない自分と出会う。

そのたびに、まだまだ知らない自分がたくさんあるなーと思います。

 

誰かと比較している自分がいたり、

相手のことをすごい!と思う反面、羨ましい!妬みを抱く・・

そんな自分と出会うこともある。


私ってこんなみにくいところがあるんだ!という発見があって、そんな自分にガッカリすることもある。


そこで、自分と話す。

羨ましいとか妬みを抱く暇があったら、もっと努力しなさいよ!と突っ込む自分がいたり・・

 

日々、今まで知らなかった自分を見つけては、ハッとしたり、自分に落胆したり、また良い部分を発見したら喜んだり(笑)


本当に気持ちの忙しい日々を過ごしています。

 

 

 

誰かに褒めてもらうと嬉しい、

期待されると頑張ろうと思う

 

これって要注意!主体が自分自身でなくなる可能性があります。

誰かの期待を受けて頑張る、誰かに褒めてもらいたくて行動する。

 

このような考えで生きていくと、他人の評価がとても気になり、人の意見が重要になります。


期待に応えられなかったらどうしよう!という不安を感じたり、極度に失敗を恐れたりします。


過去の私は、そうでした。


いつも誰かの評価が気になる


褒めてもらったらやる気になるけれど、声をかけてもらえなかったら自信をなくす


うまくいかなかったら、どうしよう!と不安になる


その頃の私は、一体、自分がどうしたいのか?

何がやりたいのか?わからなくなっていくのです。


自分の気持ちが置き去りになっていく感じでした。


あくまでも、自分がどうするのか、私がどうしたいのか、を大事にしてもらいたいと思います。

 

 

いつも自分に問いかけてください。

 

本当にそれって自分がしたいことなの?

 

誰かの期待感に応えようと、無理していない?

 

褒めてもらいたくて頑張っていない?

 

 

いつも、どんな時でも、主体は自分!

私が、○○する!」

「○○することで、私が、こうなれるから」と思って行動することって大事です。

 

子育ても同様です。

いつもブログでお伝えしている「子育ては自分育て」という言葉、

 

子育ても同様です。あなたがどのようにかかわって子育てするかは、あなたが選んで自分の考えた通りに育てていいのです。

 

まあ育てているつもりが、子どもに育ててもらっている感覚になってくると、子育てはうまくいくようになります。

 

子どもに育ててもらっているという気持ちでいると、自分の意見を押し付けたり、感情的になったりすることが少なくなっていきます。

 

たとえイラっとして怒ったとしても、後で反省したり子どもに謝ったりなどが素直にできるので、子どもとの関係も良好になっていく。

 

子育てでいら立つ時の対処法

 

〇まずは大きく深呼吸します・・・・これで結構クールダウンできます。

 

〇自分に質問します

「子どもの何にいら立っているの?」「どうなってほしいと思っているの?」「子どもの思いはどうなのかな?」

 

もし誰かに子育てのアドバイスされたときも、それを受け止めて、子育てに活かすか活かさないか?などは

あなたの自由です。

 

あなたはその意見に納得してそうするのか?しないのか?を自由に選択することができるのです。

 

いつも、あなたがどうしていくのか?どのようにしていきたいのか?を大事にしてください。

 

 

いろいろな出来事から、知らない自分との出会いを楽しみに生きていきたいですね!

 

 

今日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

 
 
   💛子育て広場のご案内

あなたの悩みが解消する時間、あなたの心がリセットできる時間です!

次回は・・・

9月19(木)

10時~12時

 

 
おやつを買う都合上、事前にお申込みをお願いします。お申込みはこちら
*参加費は当日お持ちください。

 

 

 

 

 

■ただいまの彩メニュー■
🌟レイキ講座    🌟親子レイキ講座・家族レイキ講座
 
*ご希望の日に開催しています。日程調整をいたしますので、ご相談ください。
 
🌟レイキ勉強会・・・定期的に実施しています。
 
🌟子ども対象・・・彩こころ塾
小学生クラスを開催しました。※随時開催しています。ご希望日をお知らせください。
 
ご希望の方には、無料体験会を行っています。
image
 
🌟NLP落とし込みコース(再受講の方対象)
 
ニコニコ次回は、9月15日(日)に行います。
 
🌟NLPオリジナルコース(3回~5回)
あなたのテーマに合わせて、あなたに必要なNLPを凝縮してお伝えする「あなただけのコース」を提案します。
ご相談ください。  
  ⇓
 
🌟N LP体験セミナー(一人限定)あなたの好きな日時にセミナーを開催します。
 
🌟レイキ・アクセスバーズのダブルセッション
  ↓
レイキ&アクセスバーズセッションはこちら