塩で味つけされた言葉 | はまもときょうこのブログ

はまもときょうこのブログ

『集中力があなたを救う!』
でおなじみの、集中力向上セミナー講師の毎日ブログ。

2021年10月12日(火)


祝!2754回

こんばんは

はまもときょうこです。



文字の

美しさに加えて


手紙や

メッセージや

発する言葉が

美しい人に

憧れます。



職場の同僚で

帰国子女なので

海外での生活が

長かった方なのですが


とてもきれいな

日本語を話す人がいます。


きっと

ご両親が

きちんと

育てられたのでしょうし


ご本人も

英語だけでなく

日本語を

意識して

これまでの

人生を

歩んでこられたのだと

思います。


Nさんの

日本語

綺麗だよねと


そんな話を

隣の別の同僚としていると


彼女の

海外に住んでいる

友人が

とある仕事の

試験に落ちてしまった時の

話をしてくれました。



試験に落ちたとき

その方のお友達に

そのことを話すると



That is their loss.


と言ってくれたそうです。



あなたみたいな

素晴らしい人を

採用しないなんて

それは

彼らの損失よね

と。




美しい言葉は

自然には

身につきません。




人生の

長い時間を

ぼんやりと

過ごしてきましたので

なかなか

素敵な言葉が出てこずに

歯がゆい思いをしますが

今が一番若い時です。


これから先

少しだけ意識をして

美しい言葉を

学んでいきたいと思います。





ちなみに

美しい日本語を言葉を話す

帰国子女の同僚のことは

わたしの中で憧れとして

ずっとあるようで


以前にもそのことを

ブログに書いています。


そのことを

元上司に話したときの

元上司の言葉も

心にしみる言葉でした。