なんでもかんでも、うまくいくコツ | はまもときょうこのブログ

はまもときょうこのブログ

『集中力があなたを救う!』
でおなじみの、集中力向上セミナー講師の毎日ブログ。

2017年5月16日(火)

 

 

 

祝!1144回

  

 

こんばんは。

 

 

はまもときょうこです。

 

 

 




庭の植木を

 

ひとつ植えるにせよ

 

 

 


こんな木を植えたら

 

秋になったらベランダが

 

落ち葉で

 

いっぱいになっちゃうんじゃないかキョロキョロ

 

とか

 


 

そんなことになったら

 

 近所に迷惑をかけるんじゃないかキョロキョロ

 

とか

 


 

あんまりにも大きくなり過ぎたら

 

どうしようかショボーン

 

とか

 


 

センス良く植えられるやろか

 

とかとかとかチューあせる

 

 



 

結果や

 

先のことばかりに

 

意識がいってしまって

 

 

その行程を

 

全く楽しめないことがあります。

 

 

 

行程を楽しめないばかりか

 

心配が過ぎて

 

最初の一歩も

 

踏み出せないこともあります。

 

 

 

 

何をするにせよ

 

 

うまくやらなきゃ

 

とか

 

成功させなきゃ

 

 

という心配ばかり。

 

 

 

仕事でも

 

そんな風に思うことが

 

しばしばあります。

 

 

 

ええ格好しい

 

なんでしょうね。

 

 

 

 

そんなわたしが

 

大いに反省し

 

 

まず考えるのは

 

 

何をしに地球に来たのか

 

ということ。

 

大げさ〜爆  笑

 

 

 

それは

 

 

いろんなことを

 

楽しむため

 

 

経験するため

 

 

それが

 

一番の目的では

 

ないだろうかと

 

思うのです。

 

 

 

なので

 

最近は

 

 

 

うまくやろう

 

 

ということは考えず

 

 

 

物事の道中、行程を

 

楽しむこと

 

 

意識を集中するようにしています。

 

 

 

結果は二の次でいいやとてへぺろ

 

 

 

けれども不思議と

 

行程を楽しんでいると

 

結果もうまく行くのかなと。

 

 

 

今ここに集中。

 

 

 

 

何年も前に

 

何をするにも

 

ゆっくり

 

ていねいに

 

気持ち良く

 

 

 

と教わっていたのが

 

最近じわじわ効いてきた

 

気がします。

 

 

 

 

 

{C454C5DE-8528-4DBD-9628-0B83E0FA467D:01}
 

実家の近くの箕面の山に

 

憧れて植えたもみじの木

 

なかなかの爽やかさです。