整理収納アドバイザー岸間江美です。

横浜・東戸塚を拠点に活動しています。

 

お客様のご感想を御紹介をさせていただきます。

(お客様の許可をいただき掲載しています。ご協力ありがとうございました。)

 

〈お片付け個所〉

納戸(押し入れ半間)・キッチン一部

 

〈作業時間〉

4時間

   

〈ご感想(一部抜粋)〉

おかげさまでスッキリ片付いて嬉しいです。

私も娘たちも岸間さんの素早い動きにさすがですね!と感心していました。

片付けが苦手で、どこに何があるのか把握できずいましたので、要るか要らないか、要るものの使用頻度などなどをはっきりさせたりすることは一人ではなかなかできませんでしたので本当に良かったです。

納戸が出しやすく片づけやすい場所になったので家事がはかどります。

次は衣替えで洋服の片付けをお願いしたいと思っています。

 

〈お片付けのポイント〉

片付けをご希望されていた収納は押し入れ半間分の形式の納戸でした。

※イメージ画像です。実際のお客様宅のお写真ではありません。

 

こちらの場所に、使っているものと全く使っていないモノが混在しており、ここにあると便利な物がすぐには使えない状態で詰め込まれていました。

ここにあると便利なものというのは、この納戸は玄関・洗面所・ダイニングキッチンを結ぶ位置にありますので、それぞれの場所で使うモノのストックなどです。

 

使っていないモノや要らないモノはここから出し、出かけるときに持ち出すものや、折りたたみ傘、トイレットペーパーの予備、掃除用具類、蛍光灯のストック、キッチンに入りきらないキッチン用具(梅酒の瓶やかき氷機などのシーズンオフのもの等)などなどを使いやすく収納しました。

 

多くのお客様がどこに何を置いたら良いのかが分からないとおっしゃいます。

入るかどうかは気にするけど、ここに何を置いたら便利になるのかは分からないという方が多いです。

 

と、いうことで、私のいつも実践している収納庫をどう使うかを考えるポイントをお伝えします。

ポイント1

その収納が家の中でどんな位置にあるのか(はしっこにあるのか、家の真ん中にあるのか)

ポイント2

その収納の周辺にはどんな役割の部屋(スペース)があるのか(キッチンなのか、寝室なのか)

ポイント3

その収納場所に何が置いてあれば、生活の質が向上するのか(生活が楽になる、理想の暮らしに近づく等)をシュミレーションする。

(例えば、掃除機ならその場所に収納した場合の動線やコンセントの位置をシュミレーションしたりします。)

 

ある程度は、どこに何を置けば生活の質が上がるのかのセオリーはありますが、お客様の家のつくりやライフスタイルは千差万別なので、いつも新しい目線で考えるようにしています。

 

ご自分では、イマイチピンとこない方は、ぜひ整理収納アドバイザーまでお気軽にご相談くださいウインク

 

 

生活の悩みを気軽に相談できる存在でありたいと思っておりますので、ご期待にきっちりお答えできるようにこれからも精進してまいりたいと思っています。

 

 

「スッキリ暮らす」はいくつのもの理由で成立しています。