最近、リモートワークでパソコンの画面やチャットの画面を見続けていたり

オフでもずっとSNSをスマートフォンで見ていて電子機器から離れられないという方は少なくないのではないでしょうか。


 



ずっとパソコンやスマートフォンといった電子機器を見続けているのは身体に良くないそうです。


スマートフォンからずっと情報を仕入れている状態というのは実は脳にゴミが溜まっている状態になっているそうで、見る時間を限定したり寝る前はスマートフォンを離れた場所に置く事が必要だそうです。


また、SNSでは欲求が満たされる事がないのでずっと見続けてしまう傾向が強く、

不安が助長されたりうつの症状が出てしまう人も多いそうです。


特に働き盛りの30代の方に多く見られるそうです。


パソコンやスマートフォンをよく見ちゃうなー

という方は運動や趣味の時間を設けて電子機器から離れる時間を意図的につくってみましょう。



・インプットの過多は脳がゴミ屋敷状態になる

 

・慢性的な不安感で体調不良やうつ症状に・・

 

・スマホ使用中の一時的な快楽で依存度アップ

 

参考: