日本人の約6割の人が
程度の差があるにしろ、
信じていると言われている血液型の性格診断。
これ実は、
各血液型の科学的な根拠は全く無いそうです。
では、なぜ信じている人が多いのか。
説明していこう!
皆さん、バーナム効果という言葉を
ご存知でしょうか。
バーナム効果は誰にでも、
当てはまってしまいそうな(当てはまってる)診断結果をあたかも
自分にだけ当てはまる正確なものだと、
捉えてしまう心理学の現象を指します。
詳しく説明していきましょう。
有名な実験に、
「フォアの実験」というものがあります。
1948年、アメリカの心理学者、
バートラム・フォアは
大学生たちを心理検査を行うとって集め、
後日、その結果に基づいた性格診断という名目で、
診断の書かれた紙を渡しました。
しかし、これは全くの嘘。
診断結果は全員同じものを渡しました。
学生に診断結果を、
5段階評価で当たっているかを学生たちに評価させたところ、
なんと平均スコアが5点満点のところ4.26点だったそうです。
学生たちはなんと嘘の診断結果を
正しいと思ってしまったのです。
では、
その診断結果には、
一体なんと書かれてたのでしょうか。
そこには誰にでも
当てはまり、
なおかつ前向きな内容が書かれていました。
あなたにはまだ発揮されてない才能があります、
今立ち向かってる困難をあなたは乗り越える事が出来ます etc..
誰にでも当てはまるような内容です。
ただ、心理学の教授から呼び出されて、
わざわざ心理検査に参加させられたのだから
診断結果は、限りなく正しいものだろうと信じてしまったのです。
これがバーナム効果の威力です。
ただ、血液型占いにはバーナム効果だけでは
説明しきれない部分もあるように思います。
自分の血液型の診断結果と、
他の血液型の診断結果を比べた場合、
多くの人は自分の血液型の診断のほうが自分に近いと感じるという実験があるそうで、
実際に試した方のお話だと、
血液型性格診断の本を読んでみて、O型の方はAB型の診断より、
O型の診断のほうが明らかに当たっているように感じたそうです。
もし、血液型占いが、バーナム効果だけを使って、
誰にでもあてはまることをでたらめに並べているとしたら、そのようなことは起きないはずです。
血液型占いはある程度の法則や根拠に基づいて作られていると推測できます。
血液型占いの中で有名なものとして、
A型は几帳面、B型はマイペース、O型は大雑把、AB型は天才肌、のようなものがあります。
繰り返しになりますが、
これには科学的根拠も因果関係も全くありません。
しかし、人には
周りが期待すること、
周りが信じていることに
影響されやすい性質があります。
例えばA型の人は、
例え全く血液型占いを信じていなくても、
「A型は几帳面であるのが普通」という風潮が存在すると、
それに影響され、
それだけで几帳面な行動をとる機会が増えます。
これを心理学では予言の自己成就と呼びます。
例えば、生徒は教師に期待されると、
それだけで期待されない生徒よりも成績が伸びるという有名な実験があります。
これはワンピースの例でも説明したピグマリオン効果と呼ばれる、
予言の自己成就の一種です。
もし人が几帳面になったとしたら、
他の行動にも影響を及ぼします。
几帳面になると、
神経質になってストレスがたまりやすくなり、
血中の糖分が不足して甘いものを好むようになります。
予言の自己成就が性格に及ぼす影響は
それほど大きくないそうです。
A型の人のうち、
予言の自己成就によって、
几帳面な性格に変わる人はせいぜい
一割程度でしょう。
ここで注目したいのが、確証バイアスです。
確証バイアスとは、
自分が信じていることを
裏付ける証拠ばかりに目が行き、
自分が信じることに反する証拠から
目を背けてしまうという現象です。
日本人全員の性格はわからなくても、
自分のまわりにいる人の血液型と性格を比べると、
どうしても確証バイアスは発生します。
このような「やっぱり血液型占いは当たっている」
という経験を繰り返すことで、思い込みは強くなり、科学的根拠がなかろうと、信じてしまうというカラクリが知らず知らずのうちに作用した結果なんでしょう。
日本人が血液型占いを信じてる理由としては、
バーナム効果、予言の自己成就、確証バイアスという
三つの心理学的な効果によって
血液型占いは日本中に広まってしまったということが言えそうですね。
今回は以上になります。
ではー