唐突ですが、あなたは、

 

どんな人を好きになることが多いでしょうか?




人は、自分を好きになってくれた人を好きになるといわれているそうで・・

 


どうでしょう。
あの人は私を嫌っているだろうなと思う人のことが好きになりますか。
 

 

自分のことを認めてくれる人、良い人だと思ってくれる人を、

私たちは良い人だと感じ、好意を待つのです。


心理学の実験によれば、
人は最初から好きになってくれた人よりも、

だんだんと好意を持ってくれた人の方が得に好きになります。

 

これは 好意の返報性 といい、

 


第一印象だけ、見た目だけ、肩書だけで、好意を持ってくれた人よりも、

良く知り合ったうえで、だんだん好きになってくれた人の方に、

私たちは好意を持ちます。


ご存知でしょうが、
最初にツンツンしていた人が、

後でデレデレしてくるのを、「ツンデレ」と言いです。

 



最近はツンデレが好きって人も多いですよね。

 


秋葉原のメイド喫茶で、「ツンデレ」があるそうで。


最初は、客にずいぶん冷たく乱暴に対応します。


乱暴にメニューを投げて置き、「早く決めて!」
ぶっきらぼうに料理を持ってきます。
 

 

ところが、いざ帰ろうとすると、
はにかんだ表情で、恥ずかしそうに、

「もう、帰っちゃうの・・・?❤︎」
これで、お客さんは胸キュンしちゃうというわけですね!


ツンデレは、好意の返報性で言うと

嫌いと見せかけて、

本当はあなたに興味がありますよ!

 

という相手に対する

好意の振り幅の広さを見せるというのがツンデレの面白い所ですね!

 


人は、好きになってくれた人を好きになる。
特に、だんだん好きになってくれた人を好きになる。


お、覚えておきましょう!