回収率46% | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

こんにちは。虚海と申します。今日で上半期が終了いたしまして、夏競馬に入りました。宝塚は予想を上げませんでしたが、馬場がよくわからないこともありましたし、全然自信がなかったのでアップしませんでした。結果的にロードデルレイから買ってしまったのですが、伸びてこれませんでしたね。やっぱり見送ればよかったです… 全然ダメな上半期になってしまいました。

 

で、上半期の成績なのですが、30レース購入して5レース的中。的中率は17%。また、回収率は48%という、ここ数年見たことが無いような大惨敗に終わってしまいました。情けなくて涙が出てきそうですね。

 

こんなので今後も予想を上げる資格があるのか? という説もありますが、たぶんそこまで他の方の馬券の参考になっていないと思いますので(笑)、まあいいか!と気楽に考えたいと思います。

 

さて、今後なのですが。うーん、単複買っているだけでは全然追いつきませんね。まず、投資金額を上げようと思います。で、単複だけではなく、馬連とワイドも買おうと思います。

 

具体的には、例えば投資金額を300円から500円に上げて、◎、○、▲を決めます。で、

 

【基本パターン】

◎の単勝200円、◎-〇の馬連100円、◎-〇▲のワイド100円ずつ

 

【3頭で決まる自信がある場合】

◎の単勝200円 ◎-○▲のワイド100円ずつ ◎○▲の三連複100円

 

【◎には自信があって○▲には自信が無い場合】

・◎の単勝300円 複勝200円

 とか

・◎の単勝500円

 

みたいな感じで、自信度に合わせて買い目を変えようと思っています。

 

とはいえ、大事なのは予想ですよね。今年調子が悪いのは、すべて予想が悪いからですし。

 

まずはしっかりと頭を使い、3着に入る確率が高い馬ではなく、勝つ確率が最も高いと思う馬を選びたいです。ここポイントで、勝つ馬を見極めることが大事だと思います。そのうえで、本命馬が間違えて3着に負けてもいいようにワイドを保険にし、さらに馬連も当たったら跳ね上がるような仕組みにしたいです。

 

上記の買い方は、全部死に馬券をつくっていないこともポイントです。死に馬券については他の記事を見て下さいね(笑)

 

また、1番人気を本命にしないのは今まで通り。個人的には1番人気は最大の過剰投票だと思っているので、可能であれば○や▲にも1番人気は選ばないようにしたいです。イクイノックスみたいな歴史的名馬の場合みたいに、どうしても来そう…という場合は選びますけどね(笑)。

 

まだ!今年は半分あります。全然勝負はこれから。前向きに頑張ります!