念願 | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

こんばんは。虚海と申します。最近暑いですね! 苫小牧でも30度を超える日が続き、すっかり参っています。とはいえ、去年まで3年連続でより暑い札幌で夏を過ごしていましたので、実はちょっと余裕があります(笑)。それに、天気予報によると、もう今年は30度を超える日は無いそうです。北国の短い夏は、もはや通り過ぎようとしているみたいですね♪

 

さて、今日は娘が北大のオープンキャンパスに行ってくることになっておりました。実際に行く大学を目で見て、成功イメージをしっかり持つことはとても大事なことだと思っています。当然、私が車を出しまして、二人でデートしてきました(笑)。

 

彼女が大学に入って行ったのは9時でした。3時間もどこかで時間を潰さなければならないことは予め分かっていましたので、今日はビックカメラでワイヤレスイヤホンを買おうと思っていました。いや、大したことではないと思われた方がほとんどだと思いますけど、私ずっと欲しいイヤホンがあったんです。残念ながら札幌以外の電気屋さんでは売っておらず、きっとビックカメラなら有るんじゃないかと淡い期待を持っていたんですね。

 

また、ビッグカメラのポイントが3000ポイント以上あることもビッグカメラに決めた理由でした(笑)。娘のパソコンもここで買っていたので、たくさんポイントが有ったんです。

 

札幌駅の北口駐車場に車を停めたところで、1つ事件がありました。イヤホンで音楽を聞きながらビッグカメラを目指そうと思っていたのですが… いきなり片方聞こえなくなってしまいました。どうやらコードとイヤホンの接触が悪くなってしまったみたいです。5年間もの長い間、頑張ってくれ続けたイヤホン… 本当にありがとうございました。心からお礼を言いたいと思います。




で、10分くらい歩いてビッグカメラに着いたのですが、ここでまた1つアクシデントが起きました。ビッグカメラが9月に移転するのは知っていたのですが、すでにアンカーのイヤホンは移転先に移動済だそうで、買えなかったんです。うーん、よりによってこのタイミングで… 困っちゃいました。

 

結局、ヨドバシカメラも駅前に有ることを思い出して、そちらへ行くことにしました。やはり徒歩で10分程度。1階から4階まであるんですね。広くて迷いに迷いました(笑)。でも、なんとか2階でワイヤレスイヤホンコーナーを発見。Amazonでよだれを垂らしながら見続けてきたイヤホンたちが山のように♪ また、これも欲しかったワイヤレスヘッドフォンも山のように並んでいました。もう至福のひと時を過ごすことができました。

 

そして、1年近く憧れていたイヤホンととうとうご対面! どの色にするかで20分以上迷いましたが、結局白にしました。長く使うものなので、無難な色にしちゃいました。そのイヤホンはこちらになります。

 





はい、Ankerのフラッグシップモデル、Liverty4になります。15000円を12000円にしていただきました(笑)。まだちょっと箱を開けて触れた程度なのですが、もう興奮が止まりません! 後からじっくりと調整して、大好きな和楽器バンドを聴いてみたいと思っています。

 

そして、その後、北広島の「NOMUキッチン」さんでお食事。自家生産の野菜を出してくれるお店で、「レモンソフト」が絶品なんです♪ 娘も喜んでくれました。





娘とはあと何回デートできるのか… 今日はとても楽しかったです♪