ローズSの中間結論 | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

おはようございます。虚海と申します。昨日の夜から家族で私の札幌のお部屋に泊まりに来ています。まだみんな隣の部屋で寝ていますけどね。

 

来年3月には上の子が高校を卒業するのですが、就職の面談に先週行って来ました。当面は自宅から通うそうですが、3年後には転勤があるとのこと。家族で過ごせる時間は本当にあと僅かなんだなあと思わずにいられません。あと僅かなこの時を本当に大切にしたいと思います。

 

まあ、就職先が札幌程度なら、毎週末帰ってくればいいのです。そのほうが賑やかだし、彼も美味しいものも食べられます(笑)

 

閑話休題。ローズステークスの中間結論です。というのも、私達はこれから北海道神宮→ジュンク堂→アニメイト→ブックオフ→雪印パーラー(未定)というルートで札幌を楽しむので、多分馬券は道中で買うことになります。その時の馬場状態とオッズで買うことになるでしょうが、さすがにブログをアップできませんからねえ。なので、この中間結論でローズSの記事は終わりです。

 

さて、最新のオッズは以下の通り。

 

 

  レースのポイント

 

うーん、昨日朝の段階で思っていたよりもパーソナルハイの人気が上がりません。なので、少し予想に変更が必要ですね。また、馬場状態が微妙。稍重かそれ以上に悪くなることは避けられないらしく、もし重か不良になったらレースそのものを見送ると思います。さらに、今の中京競馬場の芝コースは最後方とか余りにも後ろだと届かない傾向にあるので、それも抑えておきます。あと、展開的に逃げ・先行馬が多いですね。ハイペースとはハナを競り合うのは考えにくいですが、できたら逃げたい馬も何頭かいるみたいですし、淀みの無い流れにはなりそうです。

 

 

  実際の馬券と根拠

 

馬券は例によって3連複フォーメーション

 

1頭目:アートハウス

2頭目:セントカメリア・ラリュエル

3頭目:2頭目+パーソナルハイ・サリエラ・メモリーレゾン・エグランタイン

 

本命の1頭目には昨日と同じくアートハウスを。飛びが大きい馬なのであまりにも重たい馬場になるようなら見送りますが、そうでなければスケールの大きな走りで3着は確保してくれそう。川田騎乗も好材料でしょう。

 

2頭目は2〜4番人気から選ぶのですが、サリエラを切りました。とても切れのある馬で、少しでも馬場が悪くなると割引になりそうなタイプと見ました。国枝調教師もキレイな馬場でやりたいとコメントしておりましたし、抑えまでにします。セントカメリアとラリュエルは両方とも馬場が多少悪くなっても大丈夫そうですし、前に行けるので止まりにくい中京でも期待できます。

 

3頭目は1〜6番人気を入れるので、サリエラ・パーソナルハイ・メモリーレゾンまでは確定。ただどうしても気になるので、7番人気のエグランタインまで入れることにしました。この馬、2走前は後方からの競馬になりましたが、楽に逃げた前述のラリュエルに鋭く迫った2着。前走の1勝クラスでは2番手から差しの届く展開にも関わらず楽に3馬身抜け出しての勝利でした。内容は極めて優秀、騎手も池添なら一発が有っても全然不思議ではありません。

 

 

  今回の予想の不安点

 

今回の予想の不安点は、サリエラを2頭目から外したことでしょう。外れるとしたらサリエラが来てラリュエルとセントカメリアが飛ぶ展開でしょうが(笑)。あとはエグランタインと迷ったルージュリナージュが来た場合かな。これは雨が降るといい馬で調教も絶好だったのですが、かかりやすい気性から距離延長が不利だと見て切ったのです。

 

なんとか当たって欲しいですね♪