こんばんは。虚海と申します。今日は19時半に職場を出ることができました。本当に信じられないくらい環境が良化しています。とはいえ、私はもうすぐ管理者から降格にしてもらって苫小牧に帰ることになっていますので、ここの環境なんか知ったことじゃないんですけどね(笑)。それでも、自分の時間をより多く持てることはいいことで、だからこそ平日にブログを書けているんよね。ありがたいありがたい(笑)。
さて、現状の私の趣味についてちょっとまとめてみます。今の私には3つ趣味があります。将棋、モンハン、競馬ですね。
モンハン:サンブレイク楽しい!
モンハンはまずまず順調。毎日1〜2クエ、ソロで行っています。週末は息子と2人でオンラインで狩りをしていますが、ここで毎週一気に進めている感じですね。目一杯急いて進むのではなく、楽しみながらのんびり進めていければと思います。
それにしても、息子も大剣を始めたのですが、もう私よりうまいです(笑)。頭にばかり攻撃が集中してものすごい火力が出ている感じ。こればっかりは才能とセンスの差なんだろうなあ。私が頭に張り付いたら、すぐ被弾しちゃうのに。
実は、私もう1つ武器を練習しようかなと思っています。候補は、ランス・片手剣・双剣・ヘビーボウガンなんです。手数の多い武器を使ってみたいな〜なんて思うんですけどね。何がいいかな? やっぱり双剣かなあ。うーん… もう少し悩もう(笑)
競馬:ハンデ戦は複勝を買え!
夏競馬真っ盛りです。夏競馬で困るのは、やっぱりハンデ戦の重賞が多いこと。私、普段はハンデ戦は買いません。別定のほうが常識的な結果に収まることが多いですし、ハンデ戦はとんでもない馬が紛れてくることがほとんどなので。
でも、夏競馬はハンデ戦の重賞を買わないと1週お休みなんてことも多いので、なんとかしてハンデ戦の重賞の買い方を見つけたいと思っておりました。そして、試行錯誤の結果、簡単な方法を見つけたんですよ。
表題の通り、「複勝」を買うことなんです。通常は私は馬連4頭ボックスなのですが、ハンデ戦はこの買い方が通用しません。なので、これという馬の複勝1点。その馬が人気薄なら単勝+複勝。どうやらこの買い方が一番安定しそうです。
もう少しデータを取って、効率のいい人気の範囲を割り出したいと思います。おそらくはハンデ戦では1・2番人気の複勝はハナから切って捨てるほうがいいと思いますし、極端な人気薄も確率的に買いたくありませんしね。
将棋:強くなることは諦めます!
将棋は絶不調を極めております。もう辞めちゃおうかなとも思ったのですが、100冊を超える本がもったいないですし、6年間の経験や勉強したことももったいない。やっぱり、細々でも続けていこうと思っています。
ただ、趣味は楽しくなければ意味がありません。強くなることは諦めて、楽しむ方向にシフトチェンジしていきたいと思います。具体的には、自分の棋力では難しすぎる棋書は勉強せず、ちょっと考えればわかるようなレベルの勉強にするとか、対局は1日1局にしてしっかり反省するとか。さらに、もう初段を目指さないとか、自分にストレスが一番かからない形を模索していきます。
だってねえ。いくら考えてもわからない、答えを見ても理解できない、そんな勉強しても意味が無いし、なにより面白くないですものね。それなら、簡単でもスラスラわかるもののほうが楽しいし、勉強効果もあるんじゃないかな。
自分の棋力を大きく超える勉強に手を出してしまうのは、要はサークルの周りの仲間がドンドン成長しているのを目の当たりにして、追いつこうと無理してしまうことが原因なので、強くなることは諦めて、とにかく楽しいことだけやろうと思います。
クエストもちょうど勝率が5割に戻りました。別にこれで勝率が3割や4割になっても気にしないで、1局を楽しめればと思います。成績を気にするのもストレスですものね。
…こうして考えると、将棋ってすごくストレスが溜まりやすい趣味なんですね(笑)。