今日の重賞予想 | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

おはようございます。虚海と申します。昨日の夜は、ゆかなか順位戦がありました。お相手は1級の方でしたが、自分なりには会心の将棋を指すことができました。下をご覧いたればと思いますが、一致率も80%近いですし、疑問手も1回だけでした。寄せもお相手の持ち駒が悪いことをちゃんと考慮に入れることができましたし、こういう危なげない将棋を常に指せたらいいんですけどね(笑)。

 


さて、日曜日は競馬予想の日ですね。先週は残念ながら2レースともハズレでした。根岸ステークスは2着3着でしたが、これを「惜しい」とか「ちょっと買い方を工夫していれば」とか考えるのは悪手です。これは私が取れるストライクゾーンから外れたレースなので、外れるのが当然。要はストライクゾーンに入ってきたボールを力いっぱい叩けばそれだけでプラスになるのです。なんでもかんでも取ろうとしてフォームを崩すのが最悪だと思います。

 

シルクロードステークスはハンデ戦なのに買ってしまったのが大失敗。ハンデ戦は買い方を確立していないのに、愛知杯でたまたま当たったことに味を占めてしまったのが大反省。ハンデ戦はルールを決めるまで買わないことが最善手で、そうしないとドンドン余計なお金が飛んで行ってしまいますからね。それでは今日の予想です。

  東京新聞杯の予想

東京新聞杯は別定戦ですから買います。基本的な虚海ルールのおさらいですが、

・芝の別定・定量:ウマニティ人気1~5位から1頭切って馬連ボックス

・2歳戦・ダートの別定・定量:U指数1位~5位から1頭切って馬連ボックス

となっております。今検討中なのは、芝でも古馬はウマニティ人気でいいのですが、3歳限定はU指数のほうがいいのかなということですね。これはもう少しデータを集めたいと思います。

 

で、ウマニティ人気上位馬。これは大体朝8時くらいのもので大丈夫です。

・1位:ファインルージュ

・2位:カラテ

・3位:ホウオウアマゾン

・4位:イルーシヴパンサー

・5位:カテドラル

 

この中から一頭切るのですが、これが難しい… 悩んだ挙句、5位のカテドラルを切りました。理由は58kgであることで、マイルチャンピオンシップを秤にかけるとホウオウアマゾンには先着できませんし、昨年の東京新聞杯や京成杯オータムハンデを秤にかけてもカラテには先着できない。というか、G1級でなければ58kgは基本的に克服するのが難しいです。ということで、残りの4頭ボックスにしたいと思います。ちなみにU指数からの予想ではイルーシヴパンサーが漏れてカテドラルが馬券対象に入ってくる形になりますね。

 

  きさらぎ賞の予想

買いません。馬場が悪くなることが予想されますから。また、基本的に重馬場以上は巧拙をつかむことが難しいので、馬券を買わないようにしています。

 

今日は当たるといいな!