捻ったらちぎれた | 虚海の千年の学び

虚海の千年の学び

私こと虚海の将棋の勉強を中心に、お仕事のこと、競馬やゲームなどの趣味のこと、ファイターズのことなどを書いていきたいと思います。

こんにちは。虚海と申します。今日は1日買い物と娘のワクチン注射だけしか用事も有りませんでした。


対局は2級の方が相手でうっかり負けちゃいました。角交換の向かい飛車にされ、角を打つ隙がアリアリでした。打ち込んだまでは良かったのですが、その後の対応にうっかりがあり過ぎて笑えます。全く将棋をしていない感じでしたが、負けは負け。仕方ないです。


  第1問

角を交換してから向かい飛車にされ、角を両取りに打ち込んで馬を作れた局面。きちんと受けていれば問題なかったのですが、その一手は?



【答え】62金か銀。53と73両方を受けておけば問題ありません。本譜ではなぜか52金としてしまい、何もできずに飛車のコビンを攻められました。


  2問目

少し進んで。ここでもきちんと受ければ問題ありません。受けの一手は?



【答え】72飛。74歩→82銀→73歩成→同桂→74歩→65桂→91角成→74飛で飛車も捌けて悪くありません。


  終局図


全然ダメでした。一度でもキチンと受けられることができれば何の問題も無かったのですが…