平成31年tw

/第4インター系(@Lev1026)さん / X/

昭和の後半は時事放談なんかで細川隆元と藤原宏達が天皇を褒めそやすのを観て「しょうがねえな明治生まれの爺さんは」って空気があったわけですよ。今、天皇皇后をその人柄を敬うと公言しても憚られることはないでしょ。そりゃ代替わりしたからある意味当然なんだけど平成は30年掛けて昭和を浄化した

//

 

右も左もこうやって元号で時代を区切って振り返ったり反省したり昔語りしたりすることに機能としての天皇制の意味があるんじゃないですかね。左も何の躊躇もなく「平成という時代は」なんて語ってる。3〜40年のスパンだから出来る。1世紀=100年じゃちょっと長過ぎる気がしますね。みんな死んじゃう。

//

 

令和7年pst

/田畑光永さん死去 | 虚実歴史のブログ/

X→BLOG(1)

//

 

/田畑光永さん死去 | 虚実歴史のブログ/

X→BLOG(2)

//

 

この記事の記者は明仁上皇を「平成天皇」と表現している。無知なのか意図的なのか。一方で「明仁親王」「1945年9月9日,裕仁が息子明仁に送った手紙」という表現もある

/昭和天皇戦責問題の浄化,戦後史における美化・聖化などの軌跡|現代日本社会の諸相/

//

 

/#昭和レトロ/ 「昭和天皇崩御関連雑感」

/田畑光永さん死去 | 虚実歴史のブログ//#戦後レトロ/#戦後暦/#田畑光永/

X→BLOG(3)

//

 

1989年(昭和64年)1月7日夜11時20分近く、 昭和が終わるまで40数分だったとき 

/#田畑光永

「丁度、敗戦が昭和20年という区切りのいい年であったこともあり、 昭和という元号が続いている限り、毎年8月頃になれば 戦後何年という風に、いやでも戦争を想い出すということがあった。」(続く)

(続き) 「しかし、それが、昭和という元号がなくなると (戦争の記憶が)どこかへ蒸発してしまうんじゃないかというのが一つある」 (続く)

(続き) 「しかし、また逆に言いますと、戦前の現人神(あらひとがみ)から人間天皇に大きく変わったと言いましても、同じ人が天皇陛下としておられると、なかなか客観的に物事が論じにくいという面があって…」 (続く)

(続き) 「その点がアジアやヨーロッパやアメリカの国々から『ドイツなんかと比べて日本人の戦争責任の問題がどうしても はっきりしないじゃないか」と言われ続けて来た。」 (続く)

(続き) 「それが(天皇が交代したことで)少しこう議論が本式できるようになるのかな。」 

「どっちにいくのかなというのが、これから日本人に与えられた課題だと思います」 

「昭和が終わったら戦争もすっかり終わったということになるような気がするんだけどね」

//

//

//

/

//

·

#平成における昭和レトロ#平成レトロ

平成レトロ・テレビ番組編 

/#田畑光永 /

昭和63年『JNNニュースコープ』→27年後→平成27年→10年後→令和7年『テレビ史を揺るがせた100の重大ニュース』

/田畑光永&吉川美代子コンビが27年ぶり復活 “あのニュース”の真相に迫る | ORICON NEWS/

//

//

/田畑光永さん死去 | 虚実歴史のブログ/

X→BLOG(4)

//

//

令和における/#昭和レトロ#平成レトロ¶  

/#昭和天皇崩御の日/#裕仁/#ヒロヒト/#hirohito

🗾「触れてはいけない存在」昭和天皇崩御が露わにした日本社会の構造 | 歴史 | 東洋経済オンライン🗾

令和7年/西暦2025/04/06 

/#東洋経済オンライン/@Toyokeizai/

//

//

/#平成における昭和レトロ#平成レトロ//¶ 

/#hirohito/#裕仁/#昭和天皇/¶ 

昭和~平成レトロ・社会編¶

🗾[解説]/晩年まで大戦引きずる/昭和天皇の苦悩 克明/戦争責任問う世評に鋭敏 | 沖縄タイムス+プラス🗾

平成30年/西暦2018年8月23日

//

//

/#田畑光永

【昭和天皇崩御関連雑感】

/田畑光永さん死去 | 虚実歴史のブログ/

X→BLOG(5)

敗戦のときに昭和天皇が退位せず、改元もされなかったのが問題だったかもしれない。

// 

 

BSフジ 出張鑑定人 

宝来伝吉 

伊東四朗扮する美術鑑定士が秀吉の時代を「天正時代」と言っていた。 

平成レトロ・ドラマ編 

西暦2014年(平成26年) 

/#天正レトロ/

//

//

改めて確認。 

/#明治レトロ/#大正レトロ/#昭和レトロ/#平成レトロ/¶ 

/#明治158年/#大正114年/#昭和100年/#戦後80年/#平成37年/#令和7年¶ 

/#東京時代/#戦後暦/#20世紀レトロ/¶ 

/#東京レトロ/#東京時代のレトロ/#東京時代/¶ 

/#戦後レトロ/¶ 

/#西暦昭和平成/#西暦と元号/#西暦と和暦の計算/

//

 

/X→BLOG/

//

前後一覧
/令和7年5月/

 

関連語句

/昭和天皇崩御関連雑感 - 検索 / X/

 

参照

平成31年BLOG

/平成は30年かけて昭和を浄化した/

テーマ:/

 

TeaCupより>「戦後」という元号

 

TeaCupより>「戦後」という元号/

テーマ:/

 

/TeaCupより>「戦後暦


/昭和天皇崩御関連雑感/

/昭和時代は今より遥かに酷い時代だったのになぜ美化する人がいるのですか? - 昭... - Yahoo!知恵袋/