/陰暦と陽暦…江戸時代中期編/

吉良上野介は1702年没か、1703年没か。 は1827年誕生か、1828年誕生か。坂本龍馬は1835年誕生か、1836年誕生か…というような問題。

Y!Blog>陰暦の元号と陽暦の西暦
2018/1/13(土) 午後 2:46

14:54 - 2018年1月13日
 
徳川家重
正徳元年12月21日1712年1月28日)生まれ。
疑似西暦では1711年12月21日生まれになる。


安積 澹泊(あさか たんぱく)こと安積覚兵衛(1656年~1737年/1738年)…没年が陰暦と陽暦でずれる
 
徳川宗春(1696~1764)が尾張藩主になった年(1730年/1731年)
享保15年11月28日(1731年1月6日)、尾張藩主となる。徳川の苗字を称する。
 
大岡忠相(1677年~1751年/1752年)…没年が陰暦と陽暦でずれる
延宝5年(1677年)~宝暦元年12月16日または12月19日1752年2月3日
大岡忠相は、和暦では徳川吉宗と同じ寛延4年没だが、陽暦では吉宗が1751年没、忠相が1752年没。
 
平賀源内(1728年~1779年/1780年)…没年が陰暦と陽暦でずれる
 
松平定信1758年/1759年~1728年)…生まれた年が陰暦と陽暦でずれる
参照
・・・