水戸黄門」第37部徳川吉孚(1685~1709)が14歳だったので光圀(1628~1700)は71歳。第42部で松平頼豊(1680~1735)が12歳だったので光圀は64歳。後の方のシリーズで時代が7年さかのぼっている。

水戸黄門」第37部第42部の時代設定について補足。家綱が没し綱吉が将軍になった時に松平頼豊が生まれ、「天地明察」に出てきた大和暦が採用された時期に徳川吉孚が生まれたことがわかる。

自分でRT
「水戸黄門」第37部第42部の時代設定について補足。

里見浩太朗は78歳。徳川光圀は1700年(陽暦で1701年)に数え年73歳で没。もし、光圀がその後も存命なら78歳になったのは1705年。吉宗が紀州藩主になった年だ。

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕

前後一覧

参照
2019/5/23 9:58

平成24年BLOG
2012-09-07 14:13:55

2012-09-07 14:13:59

平成25年BLOG
2013-01-29 23:57:20