秀忠はぎりぎりまで淀を秀頼を救おうとしていたが、結局、総攻撃を選んだ。
すると現代日本の平和主義は戦国時代からのもので、理念として反戦でも人間は実際の行動では戦争を選んでしまうということか。
そうなると大東亜戦争の指揮者も特攻隊員も反戦主義者でありながら、なぜか「平和を実現するには避けて通れぬ戦争だ」と判断したのだろうか。