///
1932年1月3日、日本軍が錦州を占拠しました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) October 2, 2024
前年9月に起きた満州事変に対し、第二次若槻内閣は「戦線不拡大方針」を閣議決定し、国際世論への配慮を示しました。
しかし政府と関東軍の連携は取れておらず、同年10月に関東軍は錦州を爆撃し、米国務長官のスティムソンらの反日気運を高めました。 pic.twitter.com/MZQWS7Uvpy
「平成がレトロなら昭和は歴史か?」
1932年(昭和7年) /#満州事変/の翌年
この年、/#満州国/建国
関東軍のせいで、90年以上たってもシナ(China[∫ína])にいる日本人が恐怖にさらされることとなった
/#昭和/の負の遺産
/X→BLOG/
前後一覧
参照
/1932年(昭和7年)10月2日、リットン調査団による報告書が世界に公表/