・・

RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中(@Reki_Shock_)さん / X

1941年8月30日、金属類回収令が公布されました。 武器生産に必要な金属資源の不足を補うことを目的としましたが、庶民が提供できるものは鍋やベーゴマなどに限られ、寺の鐘や偉人の像なども供出されました。 戦後に供出された軍人像の穴を埋めるために政治性の薄い女性の裸体像が多数設置されました。

 

 

 

 

 

前後一覧

令和6年文月/2024年07月のブログ|虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

令和6年葉月/2024年08月のブログ|虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

 

参照

/金属類回収令が出てから82年/