〔@yokoek #ウルトラマン症候群〕
これを批判するなら「ウルトラシリーズは #ウルトラQ に戻るべきだ」と主張するのが筋だが、この横江さんはどう考えてるのか?ヒーロー依存が問題なら、主人公が変身しなかった「タロウ」や「80」の最終回を評価するとか、きちんと作品を見た上で評論すべきだろう。
posted at 04:32:13☆
昭和45年(1970年)って具合に昭和ネタの時ついつい西暦補っちゃうんだけど、平成生まれの若者は昭和で言われてもいったいいつなんだかわからないよね??
20歳くらいのパートさんに「昭和45年生まれの人ってまだ生きてますか?」って質問されたので、昭和が何年までとか知らない子も沢山いるんだなと。因みに、西暦和暦の確認をせず、生年45年としか聞けなかったので、どうしよう?って質問だった
今コレ pic.twitter.com/1szlxbaxUC
— おもちゃ屋ケンちゃん名言bot@トレセン学園特撮部顧問トレーナー (@GANBARIDE2009) June 10, 2024
謎の戦士ウルトラQ
— クロス (@shoot_drive) June 10, 2024
(存在しない記憶) pic.twitter.com/RcvqEW45KM
/よこち超獣店@6/9アメイジング商店街参加(@diaclonexxx)さん / X/
80年のフジテレビ再放送までウルトラQを観る機会がなく謎の番組だった世代ですが、子供の頃に我々の間で想像されていた数多の番組像の話を昭和45年の再放送に間に合った世代の人たちに話すと、かなり面白がるんだよな~
/おもちゃ屋ケンちゃん名言bot@トレセン学園特撮部顧問トレーナー(@GANBARIDE2009)さん / X/
なるほど……… 貴重なお話し、ありがとうございます!!
1980年は昭和55年で
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) June 10, 2024
昭和45年は1970年ですね。
こういう西暦と元号を混ぜるのは昭和生まれがよくやることですが、
平成生まれは分からないようです
昭和45年が西暦何年か分からないそうです。 pic.twitter.com/jQQI2Z5OFi
平成29年ごろ #ウルトラマン症候群 という比喩を使った人は「小さな英雄」を見ていないのでしょうが、そういう人は #ウルトラQ を推薦しないんでしょうかね。
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) June 10, 2024
日本敗戦の年、西暦1945年(昭和20年)と大阪万博にあった昭和45年(西暦1970年)がごっちゃになっている人は多いだろう。
1970年(昭和45年)生まれの人が「昭和」をつけず「45年生まれ」と言うと、若い人は「この人は1945年(昭和20年)生まれ」と誤解するだろう。20世紀の大阪万博の開催は敗戦から25年後だった。今考えると25年は短い。令和6年の時点で平成7年の阪神大震災は29年前。
こういうケースと似ている
緒形拳主演の『仕掛人』を見た人「中村主水は出ないのか」
東野英治郎主演の『水戸黄門』の再放送を見た人「印籠が出ない」「印籠は出るけど由美かおるがいない」
〔X→BLOG(1)〕〔X→BLOG(2)〕〔X→BLOG(3)〕
前後一覧
関連語句
〔【ウルトラQ】のブログ記事検索結果:2ページ目|Ameba検索〕
参照
・・・




