・・・

// 

 

//

 

昭和58年(1983) 

/#昭和レトロ/#昭和ポップ

NHKラジオ第1放送昼0:30に「徳丸純子」の名前。 TBSテレビ「ザ・ベストテン」では前年デビューの早見優と中森明菜が出演。 /#83年組/の苦悩がうかがえる。 

聖・ファーストラブ』(FULL)

//

 

📻

ラジオの深夜放送 文化放送で篠山久美の「ミスDJ」の前に中森明菜「ひとつめのサヨナラ」。 明け方までTBS「歌うヘッドライト」と文化放送「走れ歌謡曲」。

//

 

1983年(昭和58年)当時

📺テレビの方はテレビ高橋英樹の「遠山の金さん」。 NHK教育テレビでは「NHK教養セミナー・日本語再発見」。この日は擬音語・擬態語の話か。 「ルンルン」は「花の子ルンルン」が始まりではないかという説が紹介されていたと思う。 

/#昭和レトロ/

//

 

「花の子ルンルン」は昭和54年(1979)の作品 

/#昭和レトロ/

//

 

/#昭和レトロ

「脱線問答」は滝田ゆうの回答が面白かった。 この日のテレビ欄には名前がない。

//

・・・

昭和58年(西暦1983年)の #おしん 主演は #小林綾子#田中裕子#乙羽信子//// 

両親:伊東四朗、泉ピン子 

平成25年に #濱田ここね ちゃん主演で実写映画化。 

両親:#稲垣吾郎#上戸彩  

昭和58年(1983)当時、稲垣吾郎は9歳~10歳の小学4年生。 上戸彩はまだ生まれておらず、この2年後に誕生。

//

 

/X→BLOG/

 

前後一覧

令和6年5月

 

参照

【非公開】