・・・

/引用X (twitter.com)/

 

まあ平成が本当に平成らしくなったのは神戸の震災後、ケータイやネットの普及後 平成5年頃まではモロに昭和を引きずっていた

/

 

よく見たら平成5年が平家5年になってた。平家政権樹立5年目なら平安末期じゃないか

 

//

 

 

 

 

 

/#失われた平成前期

平成1桁が「昭和」扱いされる問題。 「#20世紀レトロ」あるいは「平成1桁レトロ」「平成10年代レトロ」という区切りが定着せずに平成が終わった。 

/#平成元年/は/#1989年/。 /#90年代は平成/。

//

 

今や #平成レトロ は平成2桁まで拡大しているが、まだまだ 平成初期を取り上げる必要がある。 これらも平成レトロである。 平成元年:「#勇気のしるし(♪#24時間戦えますか)」 平成3~6年:「#ジュリアナ東京」 平成5年:「#ポケベルが鳴らなくて」 平成8年:「#たまごっち」「#チョベリグ

//

 

//

/#失われた平成前期/

//

 

神戸の震災からケータイの普及までのポケベル時代とかは平成文化前期みたいな扱いになりますかね。

//

 

「失われた平成前期」 

平成レトロが出てきたのは既に昭和と平成前期を含めた「20世紀」がレトロの時代になっているから。

//

 

/#失われた平成前期

平成初期を「昭和」だと思う人はこういう換算表が頭に入っていないのか。頭に入っていないなら「昭和」「平成」を使わず「20世紀」「21世紀」「1980年代」「1990年代」で区切ればいいではないか。

//

 

//

 

/enarin708(@enarin708)さん / X (twitter.com)/

高校生が携帯電話持ち始めた97~98年辺りが一つの転換点だと感じます 時間の価値とコミュニケーションの在り方がそれ以前と劇的に変わったと思う

//

·

/北大路真彦(@aquaberrymarine)さん / X (twitter.com)/

私は昭和を10年ほどしか生きてないが、小学生に「昭和時代は戦争とかあって大変だったんでしょ」と言われたことがある。 「いや、小学生の頃はテレビでドラゴンボール毎週見てたし、任天堂のゲーム機でマリオやゼルダやってたよ」「嘘でしょ?」

//

 

忘れられた平成前期 

/#失われた平成前期/→/#忘れられた平成前期

/#平成元年は1989年/ /#90年代は平成

/#平成レトロ/ /#20世紀レトロ/ /#平成1桁/

//

 

/#忘れられた平成前期/ /#平成レトロ/ 平成レトロ・社会編

//

 

/X→BLOG(1)/X→BLOG(2)/

 

前後一覧

令和6年5月

 

関連語句

/X (twitter.com)>忘れられた平成前期/