/NHK大河ドラマ 徳川将軍15代を演じた俳優(2作品以上登場) (youtube.com)/
1家康、2秀忠、3家光の「葵徳川三代」は説明不要。4家綱は「樅ノ木は残った」で田村亮が、「元禄繚乱」で堀内正美が演じたらしい。5綱吉、6家宣、7家継、8吉宗、9家重、10家治は「八代将軍吉宗」に登場。11家斉は大河以外の時代劇で多く登場し、NHK時代劇「咲くやこの花」で寺泉憲が演じた。「蔦屋」の話でどうなるか楽しみ。12家慶、13家定、14家茂、15慶喜は幕末を扱った作品でお馴染み。 大河以外も含めたNHK時代劇で徳川15代将軍すべてがキャラクターとして登場していた。さすがNHK。
大河ではないが新大型時代劇の「真田太平記」では家康が中村梅之助で2代将軍徳川秀忠は梅雀。将軍以外の徳川家では梅雀が大河「葵 徳川三代」で光圀を演じた。
その他徳川家関係なら「八重の桜」で中村梅之助さんは前会津藩主の松平容敬を演じてますね。
西田敏行さんは大河で家康、秀忠、吉宗と徳川将軍を3人も演じています。
前後一覧
〔令和6年5月〕