令和4年tw

 

 

令和5年pst

//

・・

 

 

・・

 

 

令和6年pst

/ゐはゐ 新刊『軍務局長 武藤章』発売予定。(@daizu_mahoroba)さん / X (twitter.com)/

しかし、「昭和好き」って言った時になぜほとんど全ての人は無意識に昭和3040年代を想像するかな。満鉄爆破したり軍隊が反乱起こしたりしたのも昭和やぞ。

//

/このポストの引用 / X (twitter.com)/

 

 

 

 ・・・

・・・

・・・・

・・・

・・

・・

・・

・・

・・

・・・

・・

・・

 

・・

・・

・・

・・

・・

・・

「我々は標語に支配された」戦時中の数多くの国策標語『欲しがりません勝つまでは』...民衆巻き込んだ“国後援の標語公募”(2022年8月17日) (youtube.com)

・・

戦前&戦時中に掲げられた標語(スローガン)をまとめました - 日常にツベルクリン注射を‥ (tuberculin.net)

 

 

 

//

 

平成における/#昭和レトロ→/#平成レトロ

昭和~平成レトロ・映画(電影)編 

21世紀における/#20世紀レトロ

1931年(民国20年、昭和6年)…93年前 

2014年(民国103年、平成26年)…10年前 

2024年(民国113年、令和6年)…今 

映画『KANO~1931海の向こうの甲子園~』予告編

/映画『KANO~1931海の向こうの甲子園~』予告編 (youtube.com)/

//

 

「平成がレトロなら昭和は歴史か?」 当たり前だ。我々は歴史で昭和を学んだだろう。二・二六事件、五・一五事件、盧溝橋事件、満州事変、#第二次世界大戦、真珠湾攻撃、サンフランシスコ講和条約、東京裁判、第五福竜丸、朝鮮戦争

/昭和レトロ(戦前~敗戦直後)1 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

//

 

/「日本の兵隊さんが戦えば必ず勝ち…」戦時中に子どもたちに読まれた『国策紙芝居』当時の“教育”を今に伝える意味― - YouTube/

 

#昭和レトロ  /#未来に残す戦争の記憶

昭和20年(1945年)3月10日、東京大空襲 

令和3年(2021年)3月9日

/戦災紙芝居『3月10 日の約束』を語ってみた〈後編〉 (youtube.com)/

 

 

 

 

 

/#昭和レトロ/   

「平成がレトロなら昭和は歴史か?」 

そのとおり。昭和は「歴史」だ

//

 

/X→BLOG(1)/X→BLOG(2)/X→BLOG(3)/

 

前後一覧

令和6年(西暦2024年5月

 

関連語句

/@inchorin 昭和レトロ 初期 - 検索 / X (twitter.com)/

 

//