1923=大正12年 岩田鉄五郎誕生(「よれよれ18番」)

 

1954年 5/5 藤村甲子園誕生(「男どアホウ甲子園」)

 

1957~58年 水原勇気誕生(「野球狂の詩」)

 

1958年 5/5 山田太郎誕生(「ドカベン」)
第40大会で徳島商の板東英二投手が1試合25奪三振を記録

 

1959年 4/1 岩鬼正美誕生(「ドカベン」)

 

1970~71年? 国立玉一郎と山井英司が白新高校に入学(「熱球白虎隊」)
1971~74年? 富樫平八郎がメッツに入団。TO砲・丘の10番を譲り受ける。日下部了は早稲田に進学
1971年2月 火浦健が傷害事件を起こし退学(「北の狼南の虎」)。北海道勢初優勝ならず
→北海道勢初優勝は33年後の2004年駒澤大学附属苫小牧高校

 

1972~73年? 白新高校は決勝で敗退。
山井はスポーツ紙記者に(「熱球白虎隊」)
国立メッツ入団(「スラッガー藤娘」、「熱球白虎隊」)
1973年 夏の甲子園で阿蘇高校V.秋、王島大介阪神入団。12月火浦メッツ入団(「北の狼南の虎」)
TO砲(唐部と丘)メッツ入団

 

1974年
山田太郎等が神奈川県の明訓高校入学、野球部入部
不知火守が白新高校入学、野球部入部
明訓が夏の甲子園(第56回全国高校野球選手権大会)出場
明訓が大阪代表・通天閣高校を破る(「ドカベン」)
火浦健が20勝投手となって東京メッツ優勝(「北の狼南の虎」)
国立が本塁打王になって東京メッツ優勝。国立と結婚したいという7歳の少女・藤子が国立と握手(「白球七五三」)
長嶋茂雄引退。阪神の藤村甲子園が巨人の長嶋茂雄と対決(「男どアホウ甲子園」)
長島太郎がメッツ入団。1年で引退。メッツ最下位で中日セV(「おれは長島だ」)
メッツが日下部了を指名(「ガッツ10番」)
1974年?
藤村甲子園の相棒だった岩風が巨人学園監督に
真田一球が巨人学園野球部に入部
岩風が巨人学園ナインに常時ヘルメット着用を命じ、「赤ヘル軍団」に
某対戦校が南海ホークス(1947~88)ファンで、
捕手は野村克也(南海在籍は1954~77)にあやかって「野村」を名乗る
真田一球の巨人学園が甲子園出場
大阪代表は南波高校で、
藤村甲子園の弟である球二・球三がバッテリー。藤村甲子園も観戦

 

1975年 夏の甲子園で明訓が弁慶高校に敗れる。優勝は通天閣高校。土井垣は大澤監督(第1次1976~83)の日ハムに入団
東京メッツが水原勇気を指名
廣島カープ赤ヘル旋風

 

1974~6年? 山田の打撃練習を当時阪神現役の田淵と掛布が見学

 

1976年 水原勇気が初登板
1976年~94年? 山田ら明訓高3年
夏の甲子園で明訓と巨人学園が対戦
通天閣は予選で南波に破れ、甲子園の大阪代表は南波高校
高知代表は室戸学習塾
山田太郎と中西球道が甲子園で対決(「大甲子園」)
1981年04月21日 松田聖子「夏の扉」
LINK
1981~82年?
明訓VS青田戦で殿馬「秘打・夏の扉松田聖子」(1981年の曲)
1982年 夏の甲子園準決勝で
青田高校の中西球道が1試合26奪三振を記録を記録
→「1958年の第40大会以来24年ぶり」
1983年 夏の甲子園準決勝で青田高校の中西球道が9者連続三振を記録
→「1926年の第12回大会以来57年ぶり」
10/28 松田聖子「瞳はダイアモンド」
LINK
11/11 小泉今日子「艶姿ナミダ娘」
LINK
LINK
1984年夏?
室戸学習塾ナインが殿馬のリズムを狂わせるため、
民謡(「南国土佐をあとにして」?)、「瞳はダイアモンド」、「艶姿ナミダ娘」を同時に歌う
→殿馬はそれらの中から「瞳はダイアモンド」を選んで他を消す
1985年 準決勝再試合で明訓高校の先発投手である岩鬼が「中日ドラゴンズの小松の昭和60年時」と叫んで投球
→昭和60年当時に阪神タイガースに在籍していたゲイル(Richard Blackwell Gale)投手、バース(Randy William Bass)選手らの物真似も

 

1994年 山田、岩鬼ら高3。明訓甲子園春夏連覇(「ドカベン・プロ野球編」)
12球団のドラフトに東京メッツは無し。長嶋巨人と王ダイエーが岩鬼を指名。岩鬼はダイエーに入団
山田太郎は公称18歳(実際は36歳)
岩鬼正美は公称17歳(実際は35歳)
山田は東尾監督の西武
殿馬はオリックス(当時仰木監督、イチロー在籍)、
里中は千葉ロッテ、微笑は巨人(当時松井秀喜在籍)に入団

 

1995年 王貞治、ホークス監督に就任

 

1997年 岩田と水原が現役復帰、登板し、東京メッツ身うり話は撤回

 

1998年 岩田鉄五郎、選手兼任監督として現役復帰。国立玉一郎のむすめ・珠美がメッツ入団
国立の妻は「白球七五三」の藤子かどうか不明

 

1999年 オープン戦で国立珠美がデビュー(「野球狂の詩」)

 

1999~2000年頃 メッツは大阪ガメッツに三連勝。火浦がガメッツの監督に
2000年 日本シリーズON対決

 

2000~2001年頃 東京メッツが札幌華生堂メッツに。岩田鉄五郎が巨人の長嶋監督と会い、円山大地がメッツ入団

 

2001年 長嶋茂雄が巨人監督を勇退

 

2004年 山田らが東京スーパースターズに入団
駒澤大学附属苫小牧高校が北海道勢で初優勝

 

2005年 2005年 日本シリーズが東京スーパースターズ対札幌華生堂メッツ。スーパースターズが日本一(「ドカベン」)
→真田一球と呉九郎は楽天に、中西球道は千葉ロッテに入団

 

前後一覧

令和6年/如月/弥生/

 

関連語句

【板東英二】のブログ記事検索結果|Ameba検索

 

参照

平成20年BLOG

2007年夏の新潟明訓・続き

 

・・