🔦

空想科学研究所(@KUSOLAB)さん / X (twitter.com)

おはよう!今日3月25日が卒業式や終業式という人も多いだろう。充実した日々を送った人も、悔いの残る人も、節目となる日だ。また今日は、日本で初めて電灯が灯された日(1878年)。家庭へ配電が始まるのは10年後だが、時代の節目の日だったのは間違いない。(所長)

 

返信先:@KUSOLAB

平賀源内のエレキテルの実験から102年経っていたんですね。電気で暮らしは便利になり、火災防止になりましたが、原発事故や計画停電などに出くわすと江戸時代どどっちがましかと考えてしまいます。

 

大和猫(@yamatokotobacat)さん / X (twitter.com)

3月25日【#電気記念日 】 1878年3月25日に、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯されたことを記念して制定されました。

 

📺#翔んでる平賀源内📺  

平賀源内がエレキテルを復元したのは西暦1776年(安永5年)だったようだ。 それから102年後の1878年(明治11年)3月25日、木挽町で電信中央局の開業式が行われたらしい。 

🔦#電気記念日🔦#西暦と元号どっちがわかりやすい📅

 

国立公文書館(@JPNatArchives)さん / X (twitter.com)

今日(3/25)は電気記念日。明治11年(1878)に日本で初めて電灯が灯されたことにちなみます。時期は少し後になりますが、明治15年に東京府が電灯の試験的な設置の許可を求めた際に提出された電灯の図が当館所蔵の「公文録」に収められています。

東京府下新橋外二ヶ所ヘ試験ノ為メ電気灯建設ノ件 (archives.go.jp)

 

#電気記念日

 

142年前、1878年(明治11年)は大久保利通(1830~)の没年。西南戦争(1877)の翌年。平賀源内(1728~1780)の時代から約100年経過していた。西郷隆盛(1828~1877)と平賀源内は年齢が100歳違った。西田敏行(1947~)は平賀源内と西郷隆盛の両方を演じた。

 〔#電気記念日〕 

TeaCupより>1878年3月25日、電気記念日 - gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

 

🔦

🔦🔦

 

林修先生の/#ことば検定/。 

人間が電気を発見したのは何故か。

選択肢は「雷」と思わせて「琥珀」だった。 

「電気」と「伝記」はアクセントの違い。 

しかし「電気自動車」や「電気掃除機」になると「電気」のアクセントが「伝記」と同じになる。

 

平賀源内の時代から100年くらいかかった。 

#電気記念日

 

X→BLOG(1)〕〔X→BLOG(2)〕〔X→BLOG(3)〕〔X→BLOG(4)

X→BLOG(5)〕〔X→BLOG(6)〕〔X→BLOG(7)〕〔X→BLOG(8)

 

前後一覧

令和6年/如月/弥生/

 

参照

TeaCupより>1878年3月25日、電気記念日 - gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

2020-03-25 07:25:04

 

📅TeaCupより> 大地と台地、電気と傳記📅