/日経関西(@nikkeikansai)さん / X (twitter.com)/

/大阪市・船場地区はレトロビルの宝庫 オフィスや結婚式に活用 - 日本経済新聞 (nikkei.com)/

大阪市中央区の船場は、戦前から残る貴重な近代建築が集積するエリアでもあります。企業にオフィスとして貸し出したり、結婚式にも使えるレンタルスペースにしたりするなど活用が進んでいます。

//

 

/POKO(@pokowapoko)さん / X (twitter.com)/

レトロなビルを幾つか潰したりしてなかったっけ?思い違いか?

//

 

/POKO(@pokowapoko)さん / X (twitter.com)/

大正15年(1926)に建った大正モダンな、旧大阪市立大淀寮は、平成30年(2018)に廃止して囲ったまま放置してたよね。民間に売却するため、来年(2025)の11月から解体撤去するらしいし、大阪市がレトロな建物をうまく再利用しているかのような書き方はどうかと思いますが。

//

 

/しお(@sodium)さん / X (twitter.com)/

昭和の文化や、当時の勢い・活気などには良い部分もたくさんあったでしょうが、女性蔑視がえげつない(20代前半で結婚して専業主婦になるのが当たり前で、それ以外の生き方は異端に近かった。痴漢はされて当たり前で犯罪ですらない。セクハラは言葉すらなく挨拶レベル)だったことや、職場や電車内での喫煙も当たり前で、嫌煙権を訴えるとバカ扱いされて嫌がらせされていたことなどを考えると、戻りたい時代ではないなと思う…。

//

 

昭和レトロや大正モダンが好きなら好みの問題だけど、昭和の全てが好きと言われると…昭和めっちゃ長くて第二次世界大戦とかも入ってるのにと思ってしまうのですが…。

//

 

のらいぬ(@maki_shippo)さん / X (twitter.com)

大正はモダンなのになんで昭和と平成はレトロなんだ

//

 

#大正モダン」の例。 「#明治モダン #大正ロマン」でなく「明治モダン 大正モダン」であれば、モダンが2つの元号で連続している。「昭和レトロ 平成レトロ」のようにレトロが2つの元号で連続しても、おかしくない。 「大化レトロ」から「令和レトロ」までレトロが続く。それが当たり前だ。

「大正モダン 昭和レトロ 平成レトロ」の場合、第一次世界大戦がモダンで第二次世界大戦と阪神・淡路大震災がレトロ。2つの世界大戦がモダンだったりロマンだったりレトロだたったりするのはモダンやロマンやレトロをそれぞれ一つの元号に限定するから。それがおかしいなら全部レトロで充分。

 

X→BLOG

 

前後一覧

令和6年/正月(睦月

 

関連語句

/#慶応レトロ#明治レトロ#大正レトロ#昭和レトロ#平成レトロ

/#東京時代のレトロ/#東京レトロ

/#明治モダン#大正モダン#昭和モダン#平成モダン#令和モダン

/#東京時代/#東京モダン

/#19世紀レトロ#20世紀レトロ/

 

参照

大正モダン」の例(令和5年12月まで