📺

 

令和6年 

大河ドラマ 「光る君へ」 

まひろ(のちの紫式部)が「唐の国」の故事を話した。 この「唐」は「秦」以降を含む総合的な名称だろう。 史記の「指鹿為馬」は蓁の時代。唐は西暦907年(中国 唐 : 天祐4年、日本:延喜7年)にほろんだ。

/光る君へ 唐の国 - 検索 / X (twitter.com)/

//

 

/#光る君へ

第1話は日本の元号で貞元(ぢゃうげん)2年、西暦977年当時の話らしい。 当時、中国では唐(Táng)のあとの五代十国時代(Five Dynasties and Ten Kingdoms period)も終わり、北宋(Běisòng、Pak Sòng)が960年(建隆元年:Jiànlóng~、Kiàn-liông~)に建国されて17年経過していた。

//

 

 

大河ドラマ「義経」(平成17年)、「平清盛」(平成24年)の劇中でも中国は北宋(Běisòng、Pak Sòng、북송、Northern Song Dynasty、960~1127)だったが、義経(1159~1189)と清盛(1118~1181)の晩年、壇ノ浦の戦い(1185)の時の中国は元朝(Yuan Dynasty、1271~1368)だったはず。

//

 

日本の平安時代(794~1185前後)、朝鮮は新羅(前57年~935、신라>실라、Sinra>Silla、統一新羅:668~900)と高麗(918~1392)であった。 

/令和5年1月8日夜10時tw/

 

ライブドアニュース(@livedoornews)さん / X (twitter.com)

「光る君へ」初回12・7%発進 大河初回の歴代最低更新も健闘 裏番組に強敵「格付け」20・7% - ライブドアニュース (livedoor.com)

「格付け」と時間帯が重なったため、1989年「春日局」の14.3%を下回り、大河初回歴代最低を更新。ただ、平安貴族の権力闘争も描き、ラスト6分の衝撃的な展開など、内容は上々だったという。

 

能登半島地震により「芸能人格付けチェック」の元日放送が中止になって/#光る君へ/初回の裏番組に回った。それで大河が低視聴率。視聴者はバラエティを求めており、夜の放送で1年続く歴史ドラマは限界に来ている。 地上波の民放で時代劇が減っているのは視聴者の判断の結果。

 

X→BLOG

 

前後一覧

令和5年/霜月/師走/

平成24年/正月(睦月

令和6年/正月(睦月) 

 

関連語句

大河 平安 平将門 - 検索 / X (twitter.com)

大河 平安 - 検索 / X (twitter.com)

#光る君へ #鎌倉殿の13人 - 検索 / X (twitter.com)

 

参照

令和6年BLOG

LivedoorBlog>〔「光る君へ」初回、衝撃のラスト : ものがたりの歴史・補足 (blog.jp)

2024-01-09 17:42:44

 

大河ドラマ「光る君へ」|【第1回】まひろ(紫式部)と三郎(藤原道長)の出会い… | 2分ダイジェスト | NHK (youtube.com)

/平安大河「#光る君へ」がスイーツ大河と呼ばれていたがまさかのラストに度肝抜かれる - Togetter/

/「光る君へ」初回12・7%発進 大河初回の歴代最低更新も健闘 裏番組に強敵「格付け」20・7% - ライブドアニュース (livedoor.com)/

・・